ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    タグ:AERA

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: ダース・シコリアン卿 ★ 2017/05/17(水) 21:08:41.07 ID:CAP_USER
    政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。

    朝鮮人民軍が創建85周年を迎えた4月25日。日本は、非常事態がいつ起きても不思議ではないという報道や言説がメディアを通じて流され、まるで「開戦前夜」のような異様な空気に包まれました。

    しかし、冷静に考えてみれば韓国大統領選挙は目前でしたし、北朝鮮とある意味で平和的な交渉を考えている文在寅(ムンジェイン)氏が最有力候補だったことをみても、選挙前に北朝鮮が自分たちに不利な選挙結果になりかねない決定的な挑発をするとは考えられないはずです。

    日本でも、安倍首相の外遊は予定通りという発表が一番の危機とされた25日にされているのですから、報道各社が外遊日程を見極めれば、今回のことがある種のマヌーバー(策略)に近かったということがわかったはずでした。

    さかのぼれば、1994年、クリントン米大統領は寧辺(ヨンビョン)の核施設を爆撃するという計画を秘密裏に策定し、中止になった経緯があります。今回、米国はカールビンソンなどを動員して派手で芝居がかったブラフを演出し、北朝鮮に心理的圧力をかけました。

    しかし、94年から比べると北朝鮮の攻撃力は比べ物にならないくらいアップしており、中国の国力も増しています。そう考えると、トランプ政権ができることは外交的手段による解決しかないはずです。

    一方、このことで米国のトランプ政権の国内問題や日本の森友問題、共謀罪なども随分とフェードアウトしました。

    中国は米国との共同歩調のようなものが出来上がり、北朝鮮は金正恩が国際メディアで自分を売り出す絶好の機会になりました。北朝鮮も米国も中国も日本もみんな丸く収まっているのです。

    もちろん北朝鮮がやすやすと核開発を放棄するとは思えませんから、依然として危機は払拭されていませんが、やはり日本であった「開戦前夜」のような報道は異様でした。

    ある意味、今回のことで日本の識者やメディアが、どのような反応を見せるのか、シミュレートされたと思います。

    戦前、ジャーナリストの桐生悠々は「関東防空大演習を嗤う」と書いています。こんな時こそ、不謹慎といわれるかもしれませんが、「嗤う」気持ちを持たないといけないのかもしれません。


    https://dot.asahi.com/aera/2017051500081.html

    引用元: 【AERA】日本であった報道は異様でした 姜尚中「日本だけ北と『開戦前夜』 解決策は外交的手段のみ」[5/16]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: 鴉 ★ 2017/03/04(土) 17:03:11.89 ID:CAP_USER
    姜尚中「日米関係で懸念される三つの材料」

     政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。

    *  *  *

     日米首脳会談では経済や安全保障で一定の合意が得られ、安倍政権は胸をなで下ろしたことでしょう。ただし、今後は大きなツケがあるかもしれません。

     懸念される材料は三つあります。まず一つは、日米首脳会談の直前の米中首脳による電話会談で「一つの中国」政策を米国側が尊重したことです。

    マティス国防長官が最初の訪問先に選んだのが韓国、次いで日本でした。中国としては相当な巻き返しを水面下でやっていたのかもしれません。

    結果として、米国側は日米首脳会談の前に中国に安心材料を出したわけです。このことは、中国側から米国が相当なものを引き出した結果と考えられます。おそらく、安全保障と経済とのトレードオフの取引が成立したか、それに近いやり取りがあったと推測されます。

     そしてもう一つ。日米の間の自由で公正な貿易関係というのは額面だけで見るといいことのようですが、日米FTAを持ち掛けられる可能性があります。

    日本の自動車産業をお目こぼししてもらうために、畜産、農作などの1次産業が相当な譲歩を迫られるとしたら……。自由かつ公正な貿易、ここをのんでしまうとTPPより過酷な条件が突きつけられかねません。

     最後の一つは、防衛力の増強です。これは日本側も望んでいたことですが、沖縄への一方的な負担は計り知れません。また、トランプ政権はISの掃討作戦に乗り出す可能性があります。後方支援で日本にどれだけのツケが回されるのか懸念されます。

     トランプ大統領を見る限り、安倍首相と個人的な関係を築いたから日本に特別に配慮すると考えるのは禁物です。彼にとって取引材料で自分に都合のいい人間だけにフレンドリーとなるのです。

     冷静に考えるとトランプ大統領は何一つ変えていないし、具体的に動いているわけではありません。ただツイッターで喋りまくっているだけです。動いたのは中国と日本です。

    アジア外交の不在で、米国側にとって「漁夫の利」のような関係になってしまっています。ゴルフ外交をやったからといって日米が友好関係になったと国民が喜んでいるとしたら、メディアの責任は大きいと思います。

    ※AERA 2017年3月6日号
    http://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2017030200058.html

    引用元: 【在日】姜尚中「日米関係で懸念される三つの材料」 AERA

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 野良ハムスター ★ 2015/12/15(火) 19:24:14.94 ID:CAP_USER*.net
    初めて10代が投票できる参院選が来年夏に迫っている。日本の歴史で初の「未成年有権者」が誕生するのだ。
    高校生がデモや集会に参加することを制限していた文部科学省の通知は46年ぶりに撤廃され、
    高校生も学校外で政治活動ができるようになるなど、制度上は大きく方向転換し始めた。

    新たに選挙権を得る約240万人は、政治に何を望み、どうやって投票先を決めていくのだろうか。
    それを探るため、アエラは先月上旬、全国の18歳(一部17歳)の高校生・高専生の男女1030人に
    インターネット上でアンケートを実施した。

    まず驚かされるのは、安倍政権への支持率の低さだ。
    回答者のうち、安倍内閣を「支持しない」と答えたのは55.9%で過半数を占める結果になった。
    調査方法が異なるため、一概に比べることはできないが、
    同時期に行われた朝日新聞の世論調査では、内閣の不支持率は41%だった。

    支持政党も「自民党」が27.3%でほかを圧倒したが、これも朝日新聞の世論調査の34%を下回る。

    大人よりも18歳のほうが、安倍政権にNO!を感じている傾向がありそうだ。
    だが、この不支持率は、男女で大きな差がある。
    女子は支持しない人が66.4%に達するのに対し、男子は過半数が支持している。

    女子で支持しない理由を見ると、「もし兄弟や彼氏、自分の子どもたちが戦争に行くことになったら
    大変なことだから」(福岡県)「戦争することになっても、自分(安倍首相)は行かなくてもいいから
    いいかもしれないけれど、もっと国民の声を聴くべき」(長崎県)「女手ひとつで働いている介護職員の
    母のような人が報われていないから」(兵庫県)などが並んだ。安保法制や消費増税などについて、
    自分や家族など身近な存在がどうなるかを考え、負担を強いられたり犠牲を払ったりする可能性が
    あることを危惧しているようだ。

    関東地方の公立高校2年生の女子(16)も安保法制について不安を感じる。他の国を助けるだけじゃなくて、
    日本も巻き込まれるかもしれないし、日本で戦争が起きるかもしれないなと思った。
    家族で、いざとなったらどの国に逃げようかとも話した。

    少し前に修学旅行で沖縄に行った。戦争の悲惨さを地元のおばあちゃんたちから聞いて、
    「戦争は絶対にダメだ」と強く思った。

    「あんな法律ができてどうなっちゃうんだろうかと不安です」

    一方、神奈川県の通信制高校3年生の男子はこう話す。

    「安倍さんの右っぽい考え方、結構好きっす」

    戦後日本が守ってきた不戦の誓いを「チキい(臆病)」と一刀両断する。

    「日本に何かあったらアメリカが助けてくれるのに、アメリカが困っている時には助けませんって。
    ダサいっすよね。都合が良すぎる」

    でも、自分が自衛隊員になるつもりはなく、「行きたい人が行けばいい。それは個人の選択」と話す。

    ※AERA 2015年12月14日号より抜粋
    no title

    http://dot.asahi.com/aera/2015121400098.html

    引用元: 【調査】18歳の安倍政権支持率、男女で大きな差 女子7割近く「不支持」、男子は過半数が「支持」

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    朝日新聞社旗1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 03:14:18.57 ID:???*.net
     安倍政権の問題発言が止まらない。上から目線の「粛々」だけではない。麻生太郎財務相は会見で海外メディアの記者をからかい、
    世界に恥をさらす。

     「粛々」という台詞を、よほど使い慣れていたに違いない。福井県の高浜原発の再稼働を認めない福井地裁の仮処分に対し、菅義偉
    官房長官は14日の記者会見で「粛々と(再稼働を)進めたい」と語った。

     でも「粛々」は、沖縄県の翁長雄志知事から「上から目線」と叱られたばかりではなかったか。「封印」した後も安倍晋三首相は、
    国会で「粛々」を思わず使った。「やめられない、止まらない」の状態である。

     安倍政権の「会見力」があやしい。使われる言葉がどこかとげとげしく、荒っぽいのだ。政権の支持率は安定し、日経平均株価は
    一時2万円を突破。統一地方選の前半戦でも勝利した順風満帆な政権運営に気持ちが高ぶっているのだろうか。

     問題発言は「粛々」だけではない。麻生太郎財務相は4月3日の会見で、海外メディアの記者を「嘲笑」している。

     問題のやりとりは、香港・フェニックステレビの李淼(リミャオ)記者との間で交わされた。手を挙げて、自分の所属を告げると、麻生氏は
    「あ? フェニックス?」と言って大爆笑。記者や財務省の官僚も一緒になって笑い、その場で問題視する記者はいなかった。

     「笑われる理由が分からず、からかわれた気持ちで、いたたまれなくなりました」と李さん。しかし、こらえて質問を続け、アジアインフラ
    投資銀行(AIIB)に日本が参加しないことに野党から批判が出ている点について、コメントを求めた。海外メディアでなくても聞きたい話だが、
    麻生氏は不参加の理由を語る前に、いきなり中国批判を展開した。

     「うちは野党が何でも言う。うちは共産党ではないから。共産主義ではありませんから。中国と違って何でも言えるいい国なのです、
    日本は。それでパクられることもありませんし、いい国なのだと私は思っていますよ」

    ※AERA  2015年4月27日号より抜粋

    ソース(dot.) http://dot.asahi.com/aera/2015041900003.html

    引用元: 【外交】「あ?フェニックス?」 麻生太郎財務相、会見で香港メディアを嘲笑、上から目線でいきなり中国批判…世界に恥をさらす[04/20]

    続きを読む

    このページのトップヘ