ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    タグ:ケナタッチ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: イセモル ★ 2017/09/12(火) 22:43:23.13 ID:CAP_USER9
    テロ等準備罪を新設した改正組織犯罪処罰法の廃止を求める弁護士らでつくる「共謀罪対策弁護団」が12日、国会内で記者会見した。同弁護団の共同代表に就任した海渡雄一弁護士は法案審議中、衆院法務委員会で反対意見を表明し、その直後にプライバシーに関する国連特別報告者、ケナタッチ氏が改正法成立への懸念を表明した。両氏の主張には複数の類似点があり、2人が事前に連携していた可能性もあるが、海渡氏は会見で「天地神明に誓って、事前に連絡を取り合っていない」と説明した。


    *****
    引用ここまで全文は下記よりお願いします
    http://www.sankei.com/smp/politics/news/170912/plt1709120040-s1.html

    関連スレッド
    【改正組織犯罪処罰法】「共謀罪」懸念は不当と政府反論 国連特別報告者に回答文書[09/11]
    http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1505117518/

    引用元: 【共謀罪対策弁護団】「天地神明に誓ってケナタッチ氏と事前に連絡していない!」と“黒幕”疑惑を否定[09/12]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: ひろし ★ 2017/05/28(日) 18:51:25.56 ID:CAP_USER9
     民進党の蓮舫代表は28日、国連特別報告者のケナタッチ氏が「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を批判したことに関し、「国連の関係者で提言内容は軽視すべきではない」と重ねて強調した。都内で記者団に語った。

     ケナタッチ氏に関しては、国連のグテレス事務総長が27日、安倍晋三首相との会談で「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と指摘していた。

     蓮舫氏はまた、イタリア・タオルミナの先進7カ国(G7)首脳会議で、国際組織犯罪防止(TOC)条約の締結に向け、改正案の成立を目指す日本政府を各国が支持したことに触れ、「われわれも同条約への参加は賛成だ。ただ、277の犯罪に網をかける共謀罪(同法改正案)は必要はない」と語った。

    http://www.sankei.com/politics/news/170528/plt1705280017-n1.html

    引用元: 【テロ等準備罪】民進・蓮舫代表、国連特別報告者の批判「国連の関係者で提言内容は軽視すべきではない」

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2017/05/27(土) 22:46:00.64 ID:CAP_USER9
    安倍晋三首相は27日午前(日本時間27日夜)、タオルミナ市内で国連のグテレス事務総長と会談し、
    慰安婦問題に関する日韓合意について日韓双方が履行することの重要性を強調した。

    グテレス氏は合意に「賛意」と「歓迎」を表明した。

    首相がグテレス氏と会談するのは今年1月の事務総長就任後、初めて。
    首相は、日本政府が国際組織犯罪防止条約締結に向け「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案
    の今国会成立を目指していることを説明。グテレス氏は改正案を批判した国連特別報告者のケナタッチ氏に
    ついて「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、
    その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた


    核・ミサイル開発を進める北朝鮮も話題となり、首相は北朝鮮に影響力を持つ中国をはじめ関係諸国に
    よる圧力強化の必要性を強調した。

    グテレス氏は北朝鮮の行動を非難した上で「北朝鮮に対して圧力を強化するためのツールを
    国連安全保障理事会は有している。今後、関係国との間でも北朝鮮問題を真剣に取り上げる」と応じた。

    http://www.sankei.com/politics/news/170527/plt1705270030-n1.html

    引用元: 【国連】グテレス事務総長が慰安婦日韓合意に「賛意」「歓迎」…日本批判の国連特別報告者について「国連とは別。総意反映していない」

    続きを読む

    このページのトップヘ