
「李在明(イ・ジェミョン)大統領と石破茂首相が、日韓基本条約の限界を克服しようとする共同声明発表などで、過去の歴史の解決策の糸口をみつける必要がある」
日本の代表的な歴史学者であり実践的知識人である東京大学の和田春樹名誉教授は6日、日本の東京で「日韓基本条約と(付随)協定は、1965年から現在に至るまで、両国関係の土台になったという点において意義があると言える」として、締結60年を迎えたこの条約の意義を一定程度は評価した。和田教授は「しかしながら、『1965年体制』において、日本の植民地支配の過ちを確認しなかった致命的な欠陥を、今からでも正さなければならない」と指摘した。和田教授は、1965年の韓日基本条約の締結当時、この条約には日本の侵略戦争に対する反省と責任が欠けているという理由で、日本の知識人たちとともに「日韓基本条約締結反対運動」の先頭に立ち、その後も朝鮮半島と日本の歴史的和解の道を探ってきた。
-1965年の韓日基本条約などを根拠に国交を正常化してから、ちょうど60年になった。
「韓国と日本の間における『1965年体制』そのものは評価する必要がある。それより前には事実上、両国においては国家関係というものは存在しなかった。それから60年間、様々な浮き沈みはあったが、この体制をもとに、韓国と日本の間で努力が続き、関係を進化・発展させてきた。このなかでは、1995年に村山富市首相が『戦後50周年の終戦記念日にあたって』と題する談話(村山談話)で、植民地支配と侵略戦争に対して反省し、その後の政権も談話の意向を継承している。その背景には、韓国人の努力で日本が変わってきたという点が大きい。困難にあっても、この基盤の上に新たな日韓関係を築かなければならない」
-この条約の欠陥が原因で韓日関係の悪循環が繰り返されている。
「韓国政府は基本条約に、1910年の日韓併合とその後の日帝強制支配が、軍事力を動員した不法行為であるという点を含めることができなかった。日本は『1910年8月22日以前に大日本帝国と大韓帝国との間で締結されたすべての条約及び協定は、もはや無効であることが確認される』という基本条約の第2条について、韓国とは違い、日本の朝鮮植民地支配(日帝強占期)は不法な植民地支配ではなかったと解釈している。事実上、2国間に合意が存在していない条約になってしまったのだ。このため、植民地時代の被害者への賠償問題をはじめとする両国の過去の歴史が解決しないことが続いている」
-基本条約だけでなく、韓日請求権協定は日帝強占期の被害者や遺族たちへの保障を妨げている。
「請求権協定に『植民地時代の請求権に関する問題は、完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する』という内容があるのは事実だ。しかし、被害者の個人請求権の問題は終わったわけではない。日本政府が2016年の『日韓慰安婦合意』の際、『和解・癒やし財団』に10億円を出資したのがその反証になるのではないか。特に慰安婦問題は、1965年の協定当時は知られていなかったものであり、日本政府は、新たに確認された被害者に責任を全うしなければならない。請求権協定を完全に新たに締結することはできないが、(慰安婦や強制動員被害者などに関する)負債を一部改善することはできるはずだ」
-もつれてしまった韓日関係は、どうすれば正常化できるだろうか。
「韓国と日本の過去の歴史問題の対立は事実上、1965年に結んだ日韓基本条約について、両国の解釈が違うところから問題が生じている。今からでもこれを正す必要がある。まずは『1910年8月22日(韓日併合条約)以前に大日本帝国と大韓帝国との間で締結されたすべての条約及び協定は、もはや無効(already null and void)であることが確認される』という内容の第2条は、不法な韓国と日本の併合自体が無効だとする韓国側の解釈に従うことが適切だ。日本は、日韓併合が両国間における合法的な条約によるものではなく、占領軍の力を利用して強制されたものであるという点を認めなければならない」
-60年も経過した条約の根幹を揺るがすことは容易とは思えない。
「可能だと考えている。実際、これは日本政府側にとっても新しいものではない。侵略戦争を反省した1995年の村山談話があったし、その後の政権も、その意向を継承する立場を維持している。2010年には当時の菅直人首相が日韓併合100年を迎え、『植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明いたします』と明言したことがある。このような認識を、日本政府が国家と国民の意思だと再確認することが必要だ」
以下全文はソース先で
ハンギョレ 2025-06-24 07:39
https://japan.hani.co.kr/arti/international/53551.html
日本の代表的な歴史学者であり実践的知識人である東京大学の和田春樹名誉教授は6日、日本の東京で「日韓基本条約と(付随)協定は、1965年から現在に至るまで、両国関係の土台になったという点において意義があると言える」として、締結60年を迎えたこの条約の意義を一定程度は評価した。和田教授は「しかしながら、『1965年体制』において、日本の植民地支配の過ちを確認しなかった致命的な欠陥を、今からでも正さなければならない」と指摘した。和田教授は、1965年の韓日基本条約の締結当時、この条約には日本の侵略戦争に対する反省と責任が欠けているという理由で、日本の知識人たちとともに「日韓基本条約締結反対運動」の先頭に立ち、その後も朝鮮半島と日本の歴史的和解の道を探ってきた。
-1965年の韓日基本条約などを根拠に国交を正常化してから、ちょうど60年になった。
「韓国と日本の間における『1965年体制』そのものは評価する必要がある。それより前には事実上、両国においては国家関係というものは存在しなかった。それから60年間、様々な浮き沈みはあったが、この体制をもとに、韓国と日本の間で努力が続き、関係を進化・発展させてきた。このなかでは、1995年に村山富市首相が『戦後50周年の終戦記念日にあたって』と題する談話(村山談話)で、植民地支配と侵略戦争に対して反省し、その後の政権も談話の意向を継承している。その背景には、韓国人の努力で日本が変わってきたという点が大きい。困難にあっても、この基盤の上に新たな日韓関係を築かなければならない」
-この条約の欠陥が原因で韓日関係の悪循環が繰り返されている。
「韓国政府は基本条約に、1910年の日韓併合とその後の日帝強制支配が、軍事力を動員した不法行為であるという点を含めることができなかった。日本は『1910年8月22日以前に大日本帝国と大韓帝国との間で締結されたすべての条約及び協定は、もはや無効であることが確認される』という基本条約の第2条について、韓国とは違い、日本の朝鮮植民地支配(日帝強占期)は不法な植民地支配ではなかったと解釈している。事実上、2国間に合意が存在していない条約になってしまったのだ。このため、植民地時代の被害者への賠償問題をはじめとする両国の過去の歴史が解決しないことが続いている」
-基本条約だけでなく、韓日請求権協定は日帝強占期の被害者や遺族たちへの保障を妨げている。
「請求権協定に『植民地時代の請求権に関する問題は、完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する』という内容があるのは事実だ。しかし、被害者の個人請求権の問題は終わったわけではない。日本政府が2016年の『日韓慰安婦合意』の際、『和解・癒やし財団』に10億円を出資したのがその反証になるのではないか。特に慰安婦問題は、1965年の協定当時は知られていなかったものであり、日本政府は、新たに確認された被害者に責任を全うしなければならない。請求権協定を完全に新たに締結することはできないが、(慰安婦や強制動員被害者などに関する)負債を一部改善することはできるはずだ」
-もつれてしまった韓日関係は、どうすれば正常化できるだろうか。
「韓国と日本の過去の歴史問題の対立は事実上、1965年に結んだ日韓基本条約について、両国の解釈が違うところから問題が生じている。今からでもこれを正す必要がある。まずは『1910年8月22日(韓日併合条約)以前に大日本帝国と大韓帝国との間で締結されたすべての条約及び協定は、もはや無効(already null and void)であることが確認される』という内容の第2条は、不法な韓国と日本の併合自体が無効だとする韓国側の解釈に従うことが適切だ。日本は、日韓併合が両国間における合法的な条約によるものではなく、占領軍の力を利用して強制されたものであるという点を認めなければならない」
-60年も経過した条約の根幹を揺るがすことは容易とは思えない。
「可能だと考えている。実際、これは日本政府側にとっても新しいものではない。侵略戦争を反省した1995年の村山談話があったし、その後の政権も、その意向を継承する立場を維持している。2010年には当時の菅直人首相が日韓併合100年を迎え、『植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明いたします』と明言したことがある。このような認識を、日本政府が国家と国民の意思だと再確認することが必要だ」
以下全文はソース先で
ハンギョレ 2025-06-24 07:39
https://japan.hani.co.kr/arti/international/53551.html
引用元: ・和田春樹教授「過去の歴史問題、日韓基本条約の限界を克服する首脳共同声明で解決すべき」[6/24] [ばーど★]
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:22:38.88 ID:GJOjyfSP
>>1
保坂みたいに韓国人になれよ、爺
保坂みたいに韓国人になれよ、爺
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:23:19.53 ID:yoSC2RjJ
>>1
チョン売春で遊んでた左翼変態か?
チョン売春で遊んでた左翼変態か?
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:24:56.76 ID:SzxKW7Gv
>>1などと意味不明な言動を繰り返し精神鑑定含め追及する見通し
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:19:00.60 ID:Feax2Lrw
老害はさっさと死ね
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:22:15.94 ID:/KXOarY2
亡霊みたいな存在やなw
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:23:06.07 ID:4U+TOpYy
蒸し返すなクソが
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:23:19.46 ID:9YyS0sX1
いつもの和田春樹
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:23:28.01 ID:VW1vK4N8
すっかり日本版「あの教授」だなw
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:24:52.40 ID:0GBaW7s6
韓国側が日韓基本条約と付随協定に沿って、自国民への補償やら何やらをやらずに、漢江の奇跡(笑)に使ったからだろ、北の分まで受け取っておいてwww
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:25:02.35 ID:eYj3cvDt
解決済み
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:27:08.96 ID:yCnGHmxb
終わった話
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:27:54.55 ID:kOBmbJYn
日韓併合を不法行為と言うけど
それを不法たらしめる、当時の国際法を一切示さない時点でねえ
当時は帝国主義が蔓延していて、強い国が弱い国を吸収するのは当たり前だったのだから
それを近代や現代の価値観で「今の価値観に照らし合わせると不法だ」って言っても、知らんがなとしか
それを不法たらしめる、当時の国際法を一切示さない時点でねえ
当時は帝国主義が蔓延していて、強い国が弱い国を吸収するのは当たり前だったのだから
それを近代や現代の価値観で「今の価値観に照らし合わせると不法だ」って言っても、知らんがなとしか
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:28:08.16 ID:8ZBnIflK
出たよ和田春樹
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:29:43.07 ID:2Tu5paoN
被害者詐欺おかわりに協力してんじゃねーよ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/24(火) 08:32:44.13 ID:IA6QTdhN
こういったパヨって老害が多いけど
子供や孫はどんな目で見てんだろ?
相手されないから相手してくれるパヨに尻尾振って反日してんだろうかね?
子供や孫はどんな目で見てんだろ?
相手されないから相手してくれるパヨに尻尾振って反日してんだろうかね?
★この記事をツイッターにRTする!
コメント
サッサと逝け。
日韓の信用が有るか無いかです、後から文句を言うのは簡単です
でも諸外国からの信頼は無く成ります
約束守りなさい。
日韓基本条約、請求権協定を無効化して
日本を喰い潰そうとする悪い奴ら。
無効にして正したいだからなw
この国とまともに会話するのは無理なんだってw
一番韓国を軽視してんのが左巻き連中だよ
コメントする