1: ばーど ★ 2024/07/31(水) 11:58:32.72 ID:5XbPMDZm
【NEWSIS】韓国国立海洋遺産研究所が2018年に復元した朝鮮通信使の船が31日午前、釜山市南区の竜湖星光公園から日本に向かって出発した。同日出発した朝鮮通信使船は8月29日まで約1カ月間をかけて朝鮮時代の韓日交流で先頭に立っていた朝鮮通信使の第11回航路(釜山-対馬-壱岐-相島-下関)を再現するもので、1763-1764年以来、260年ぶりに日本の本土に入港するものだ。
NEWSIS/朝鮮日報日本語版 2024/07/31 11:22
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/07/31/2024073180090.html

NEWSIS/朝鮮日報日本語版 2024/07/31 11:22
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/07/31/2024073180090.html

引用元: ・朝鮮通信使船 260年ぶりに日本へ 釜山を出発 [7/31] [ばーど★]
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 11:59:28.07 ID:Ivssf4tA
260年ぶりに鶏泥棒
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 11:59:34.98 ID:mNz7LPv0
沈没すればいいのに。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 12:00:03.95 ID:mNz7LPv0
神風よ吹け!
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 12:02:53.95 ID:BSghYbUf
交流じゃなくて朝貢だアホ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 12:03:56.71 ID:Lfh9V3C4
バカチョン、日本海に流される
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 12:03:58.73 ID:wwffni6i
モモが人気と聞いて盗みに来たニダ
13: ◆65537PNPSA 2024/07/31(水) 12:06:17.76 ID:F4VCxsJo
韓国って目上の者が配下のところに挨拶に行くのか?
14: 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 12:06:22.11 ID:Zvjl2l34
「朝鮮通信使」とかいう俗称使うから変な方向性になる正式名称の「朝鮮聘礼使」を使わないとね
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 12:06:39.36 ID:fE+0kWp7
「朝鮮時代の韓日交流で先頭に立っていた朝鮮通信」
嘘に近い大袈裟な表現
嘘に近い大袈裟な表現
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/31(水) 12:08:09.74 ID:rguZ4svS
急いで鶏を隠すんだ
20: 神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A 2024/07/31(水) 12:08:13.94 ID:H0EnTmex
沈めろ
★この記事をツイッターにRTする!
コメント
朝鮮通信使と言っているが、「朝鮮来聘使」(「貢物を献上する」という意味を含む「来聘」)だから。1429年朴端生は、「日本の農人、水車の設けあり」として、学生の金慎に「造車の法」を精査させて模型を作り、鍍銀(銀メッキ)、造紙(紙漉)、朱紅、軽粉などの製造法を祖国に報告している。室町時代から韓国は日本に学んでいたのだよ、世宗46巻11年(1429年宣德4年)お前らの記録だよ。自国の資料も読めないのか?漢字捨てた悲劇だね。
1764年1月22日大阪100万軒はあると思われる家はすべて瓦葺きの家だ。すごい。大阪の富豪の家は「朝鮮最大の大邸宅」の10倍以上の広さで、
銅の柱に内部は黄金で装飾されている。この贅沢さは異常だ。都市の大きさは約40kmほどで、すべてが繁栄している。 信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園という事実は大阪のことだった。世の中にこんなに立派な都市がありえるだろうか。(漢陽)繁華街の10000倍の発展だ。
北京と接した通訳通信士もいるが、彼も「北京の繁栄も大阪には負ける」と語った。獣のような人間が2千年間、このように平和に繁栄していたとは、恨めしいことだ。
肥沃な農地が広々と広がっている。この豊かな楽園を倭人が所有している。悔しい。悔しい。この犬のような倭人を一掃したい。この土地を朝鮮の領土にし、
朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。
この頃の朱子学者の新井白石氏は
朝鮮人は 都合が悪くなると平気で嘘を付くと言っていた ゾィ 🎌🤣🤣🤣
更に おまエラは旅に行くとき、大量の物資を持参しないと出来中なかったが、🎌の江戸時代には貨幣経済が発達し、身一つで旅が出来た、為替や商品相場は世界初だし朝鮮土人など理解不能だろ🤣🤣🤣🤣
コメントする