1: 仮面ウニダー ★ 2024/04/23(火) 13:21:03.34 ID:Faq+++5p
ー前略ー
・人気店「A WORKS」が監修、そしてプロデュース
「日韓共同プロジェクト」と聞き、どんなシェフ、どんなお店とコラボレーションしたらよいのか? 
裏方として参加している、スイーツメディアufu.編集長が挙げたのは学芸大学駅で圧倒的な人気を誇る「A WORKS」。
この「A WORKS」は、月に3日間しか営業しないお店として話題を呼び、営業日は始発の時間帯から人が○到。
若者たちの心をつかむチーズケーキが人気のお店です。そしてこのお店のアイコンとなるのはこの二人。
チーズプロフェッショナルの資格を持つ「A WORKS」のオーナーである船瀬 洋一郎さん。そして船瀬さんのパートナーであり、
韓国好きの女性から圧倒的な支持を集める韓国トレンドライターの高井香子さん。
韓国でも数多くのコラボレーションやイベントをしながら、日韓における架け橋的存在でもあり、
韓国で?今何が流行っているのか”。最も精通しているこの「A WORKS」に白羽の矢が立つことに。
「Ghana CHOCOLATE HOUSE」において、メインメニューとして「A WORKS」の二人が挑んだのは韓国の伝統菓子である「薬菓」。

・本国韓国で進化し、多様化が進む伝統菓子「薬菓」とは?
no title


「ヤッカ」「ヤックァ」と呼ばれるこのお菓子。
韓国の伝統的なお菓子であり、主に小麦粉に蜂蜜、シナモンなど混ぜ合わせた生地を揚げて作ります。
噛むと、まるで沖縄のサーターアンダギーのようなじゅわっとした味わい。そして食感はねっちりとしていて、
シナモンの素朴な甘さが特徴です。
韓国では古くから日常でのおやつで、写真のように花の形をしているものが一般的。高井さんによると、
韓国では花の形をしたものが主流になったのは割と近年だそうで、昔は地味な見た目だったそう。
明確な定義もなく、近年は薬菓でサンドしたバターサンドのようなものが販売されたり、どんどん多様化しているのが実情。
そんな「薬菓」をテーマに、二人が提案したのがお店のシグネチャーであるチーズケーキと、
韓国で今流行っているという「太まきソフト」。

・薬菓の形をしたチーズケーキ。課題となるその形と、美味しさの決め手となる味のバランス
https://www.ufu-sweets.jp/wp-content/uploads/2024/04/240423lotte_image07-1.jpg
ー中略ー

・四季を感じながら、「ガーナ」の美味しさをダイレクトに楽しめる「太まきソフト」
no title

ー中略ー

・DIYでオリジナル薬菓を作って持ち帰り
https://www.ufu-sweets.jp/wp-content/uploads/2024/04/240423lotte_image06.jpg
https://www.ufu-sweets.jp/wp-content/uploads/2024/04/240423lotte_image09.jpg
ー後略ー
ウフ。編集部 編集長 坂井勇太朗

全文はソースから
4/22(月) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e443c2846c063897186e8adf872154fd3310ccd8

引用元: 【韓国で流行】 「薬菓」が日本へ? 韓国に精通する大行列店「A WORKS」とロッテのタッグの裏側へ迫る [4/23] [仮面ウニダー★]




6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:25:04.71 ID:aeEnlf0e
>>1
>そして船瀬さんのパートナーであり、
>韓国好きの女性から圧倒的な支持を集める韓国トレンドライターの高井香子さん。
アッハイ

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:25:35.86 ID:hAvKhkOM
>>1
てかなんでウンコなんだよw

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:21:41.74 ID:Faq+++5p
<:.;゚;Д;゚;.:> ちょっとコレは・・・ニダ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:22:03.90 ID:B5u6K/+n
まあ最近の若い子は韓流好きだからね

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:22:50.37 ID:n2WB1vO/
流石トンスルで健康になると思ってる国、ウンコは薬

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:24:35.37 ID:hAvKhkOM
>韓国の伝統的なお菓子であり、主に小麦粉に蜂蜜、シナモンなど混ぜ合わせた生地を揚げて

どう見ても近年始まった伝統…
そいや韓国は創業30年で老舗扱いだったな

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:25:44.42 ID:w0DIsnlv
うんこやん、きっしょ!

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:27:14.98 ID:hyE6vxCm
二枚目うんこみたいだな

11: ◆65537PNPSA 2024/04/23(火) 13:27:36.23 ID:3UpEipp5
またうんこか

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:34:23.98 ID:UZGSJT6/
ニダの食べ物は全般的に不味そう
ニダは美的センスに疾患がある

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:41:26.20 ID:72G4da5U
>>13
うんこ食べる民族だから
文化的にすらおかしいとおもわないんだよ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:50:56.62 ID:aeEnlf0e
>>13
わざわざ手をかけて不味そうに盛り付けたり飾ったりするあたり
感性が人類一般とは真逆を向いてるのかもな

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:54:30.64 ID:p0FPT+Jo
うんこにシナモンを揚げてあげうんこ。・・・
シナモンはウンコ臭を消すためだな、チョンにはウンコ臭消したらダメだろうが。
(最新朝鮮事情 荒川五郎)

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/04/23(火) 13:56:08.08 ID:UXl4yKoC
シナモンとか李朝時代以前の菓子で使ってたの?

20: ◆65537PNPSA 2024/04/23(火) 14:04:29.20 ID:3UpEipp5
>>17
高級スパイスで中国から輸入していたので「志那物」と呼ばれた
って民明書房の本に書いてあった


★この記事をツイッターにRTする!