1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/13(水) 14:10:27.52 ID:G3thf+NO
Record ASEAN 2023年9月13日(水) 13時0分
no title


2023年9月13日、香港メディア・香港01は、インドネシアのジャカルタ―バンドン高速鉄道について、
日本が延長プロジェクトに入札する意思がなさそうだと報じた。

記事は、インドネシア紙ジャカルタ・ポストが12日に掲載した、日本の四方敬之内閣広報官へのインタビュー内容を紹介。
インタビューの中で四方氏が、異なる国の技術を混ぜ合わせることはプロジェクトを複雑にする可能性があると指摘し
「例えば、中国の高速鉄道プロジェクトに責任を持つことはできない。問題が発生したとなればなおさらだ」と語ったことを伝えた。

また、四方氏が中国の建設を請け負ってきたジャカルタ―バンドン高速鉄道の車両構成や鉄道システムについて
日本は全く知らない状態であり、「日本ブランド」に傷をつけないためにも協力の可能性を探る上では慎重にならざるを得ないと述べ、
インドネシアは「日本の重要な友人」であり、同鉄道の延長を支援したいとしつつも
「商業的なフィージビリティーを確保するつためには、民間企業を含めての参入が必要だ」との見解を示したことを紹介している。

記事はその上で、同高速鉄道について、首都ジャカルタと同国第4の都市バンドンを結ぶ全長142キロ、
投資総額73億ドル(約1兆800億円)の東南アジア初の高速鉄道プロジェクトであり、
中国が「一帯一路」構想の目玉として現地企業との合弁会社を通じて建設、運営を請け負っていると紹介。
一方で、新型コロナの感染拡大やコスト上昇などの問題により工期が4年ほど遅れており、
インドネシア国内からは「そもそもインドネシア政府が日本との提携を選択していれば、もっとスムーズに進んでいたのではないか」
という指摘も出始めていると伝えた。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b920449-s43-c20-d0193.html

※関連スレ
【インドネシア】 高速鉄道、試験走行の延期で安全性に疑問符 [8/13] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691897590/

引用元: 【香港メディア】 日本はジャカルタ高速鉄道の延長プロジェクト入札の意思なしか [9/13] [仮面ウニダー★]




5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:12:50.75 ID:MXfXUF6Y
>>1
>そもそもインドネシア政府が日本との提携を選択していれば、もっとスムーズに進んでいた

もう知らんからシナと勝手にやれやwww

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:12:03.72 ID:kvWKhvq6
当時のネシアはチャイナに魂まで売ったんだから、その負債はちゃんと自分で受け持てよと

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:12:10.02 ID:sLwIcLYz
チャイナの尻拭いをする義理はない

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:12:40.67 ID:G7QiUnnu
体よくお断りしてるな

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:13:15.25 ID:e5RJu7US
ジョコは中国様にやってもらえよ

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:14:46.51 ID:KVxf3Xaa
信用は金では買えないんだよ
インドネシアはやっちゃいけない事をやったからな

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:16:25.15 ID:x4OJuM0R
一度裏切った奴は何度でも裏切る。
まーた日本をカモにしようと企んでやんの。
インドネシア人の汚らしい民族性だよ。

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:18:41.53 ID:OCZ15W0Y
>>8
それぞれの部分から乗り入れや直通があるのだから
日本部分の全ての技術情報を中国に開示しなければならない!

くらいは想定しなきゃな

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:17:00.73 ID:BkvJ8kTd
しっかりしたことの積み重ねで成り立つから
着工しちゃった部分はリスクでしかないんだよね

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:17:02.65 ID:kNmrQhH+
リニアも豪雨災害や経年劣化の停電やら山が崩れたり要らねえよ。
地底で何か起こったら100%死ぬよ。

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:18:27.87 ID:xQlZ1aHq
もう、無えよ。
また中国に事前調査データ流したんだろ

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:18:45.66 ID:KIuLJCJ9
そもそも全然出来てないのに延長プロジェクトってなんなんだ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:19:06.03 ID:1QMHET3k
チャイナネシアには関わらないのが吉

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:19:07.35 ID:O00iyOIR
当たり前だろ、中国がやれや

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:19:21.85 ID:QvXTPX06
中国が作った部分で何かあった時、埋めてなんとかする技術が日本に無いからな
そのまま中国が何とかするしかない

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:19:25.85 ID:CP2vdyxN
インドネシアは盗難アジアの韓国
詐欺師のようなダメネシアとは距離を置くのが正解

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:20:53.82 ID:tiO2Iyzq
中国の失敗までカバーさせられる
損金含めて

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:20:58.43 ID:O00iyOIR
中国がやった区間で事故っても日本に責任押し付けられそうだし

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:21:15.00 ID:s09PveIN
チャイナリスクは身体で覚えていくしかない


★この記事をツイッターにRTする!