1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/03(土) 07:00:01.35 ID:YhIki/D+
【シンガポール=市岡豊大、森浩】
アジア各国の防衛担当閣僚らが地域情勢を議論するアジア安全保障会議(シャングリラ対話)が2日、
シンガポールで開幕した。4日までの期間中、浜田靖一防衛相は、日韓、日米韓などの枠組みでの防衛相会談に臨む予定で、
日韓両政府が北朝鮮のミサイル発射への対処力向上を進めることを確認する。
一方、韓国海軍による海上自衛隊機へのレーダー照射問題は、日韓関係改善を優先して触れない見通しだ。
浜田氏と米国のオースティン国防長官、韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相による3カ国会談は3日、
浜田氏と李氏の会談は4日にそれぞれ行われる。日韓防衛相の2カ国会談は約4年ぶりとなる。
日韓防衛当局間の関係は2018年12月に起きたレーダー照射問題を機に一気に冷え込んだ。
しかし、米国や日本との関係を重視する尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が誕生したことで、両国の関係は改善に向かいつつある。
3日の日米韓防衛相会談では、北朝鮮のミサイルに関する警戒レーダー情報を即時共有する仕組みの構築に向け協議が行われる。
ただ、レーダー照射に関しては韓国側は照射の事実さえ認めておらず、解決は容易ではない。
日韓の防衛当局はアジア安保会議に向けて協議を重ねてきたが、決着には一定の時間が必要と判断したもようだ。
ある防衛省幹部は「いずれ解決しないといけないが、今は過去ではなく未来に向けて話をすべきだ」と話す。
安保会議では、初となる日米とオーストラリア、フィリピンの4カ国防衛相会談の開催も調整されており、
海洋進出を強める中国を念頭に置いた新たな枠組みの構築を図る。
浜田氏は3日、海洋安全保障をテーマに講演を行う。
同日にはオースティン氏、4日は中国の李尚福(り・しょうふく)国務委員兼国防相もそれぞれ講演する。
昨年は会議に合わせて米中国防相会談が実施されたが、今年は見送られた。
米側が会談を申し入れたが、米国が李尚福氏に科す制裁がネックとなり、中国側が拒否したもようだ。
会議にはグローバルサウス(南半球を中心とする新興国・途上国)からも代表が参加する。
激化する米中対立から距離を置く国も多く、どんな発信をするかもポイントとなる。
2023/6/2 19:35
https://www.sankei.com/article/20230602-4ZQION2IPVNTDCXMBW2MCPJ25E/
※関連スレ
【事実ではない】 4年ぶり日韓国防相会談、韓国海軍レーダー照射問題の解決なるか [6/2] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685654169/
アジア各国の防衛担当閣僚らが地域情勢を議論するアジア安全保障会議(シャングリラ対話)が2日、
シンガポールで開幕した。4日までの期間中、浜田靖一防衛相は、日韓、日米韓などの枠組みでの防衛相会談に臨む予定で、
日韓両政府が北朝鮮のミサイル発射への対処力向上を進めることを確認する。
一方、韓国海軍による海上自衛隊機へのレーダー照射問題は、日韓関係改善を優先して触れない見通しだ。
浜田氏と米国のオースティン国防長官、韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相による3カ国会談は3日、
浜田氏と李氏の会談は4日にそれぞれ行われる。日韓防衛相の2カ国会談は約4年ぶりとなる。
日韓防衛当局間の関係は2018年12月に起きたレーダー照射問題を機に一気に冷え込んだ。
しかし、米国や日本との関係を重視する尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が誕生したことで、両国の関係は改善に向かいつつある。
3日の日米韓防衛相会談では、北朝鮮のミサイルに関する警戒レーダー情報を即時共有する仕組みの構築に向け協議が行われる。
ただ、レーダー照射に関しては韓国側は照射の事実さえ認めておらず、解決は容易ではない。
日韓の防衛当局はアジア安保会議に向けて協議を重ねてきたが、決着には一定の時間が必要と判断したもようだ。
ある防衛省幹部は「いずれ解決しないといけないが、今は過去ではなく未来に向けて話をすべきだ」と話す。
安保会議では、初となる日米とオーストラリア、フィリピンの4カ国防衛相会談の開催も調整されており、
海洋進出を強める中国を念頭に置いた新たな枠組みの構築を図る。
浜田氏は3日、海洋安全保障をテーマに講演を行う。
同日にはオースティン氏、4日は中国の李尚福(り・しょうふく)国務委員兼国防相もそれぞれ講演する。
昨年は会議に合わせて米中国防相会談が実施されたが、今年は見送られた。
米側が会談を申し入れたが、米国が李尚福氏に科す制裁がネックとなり、中国側が拒否したもようだ。
会議にはグローバルサウス(南半球を中心とする新興国・途上国)からも代表が参加する。
激化する米中対立から距離を置く国も多く、どんな発信をするかもポイントとなる。
2023/6/2 19:35
https://www.sankei.com/article/20230602-4ZQION2IPVNTDCXMBW2MCPJ25E/
※関連スレ
【事実ではない】 4年ぶり日韓国防相会談、韓国海軍レーダー照射問題の解決なるか [6/2] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685654169/
引用元: ・【産経新聞】 レーダー照射、決着見通せず アジア安保会議開幕 [6/3] [仮面ウニダー★]
7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 07:05:04.63 ID:zXBYTg6V
絶対放置してはダメだ
これをなあなあですますと、中国に同じことされても抗議できなくなる
これをなあなあですますと、中国に同じことされても抗議できなくなる
9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 07:07:03.21 ID:PT94U5oh
これを有耶無耶にすると現場の自衛隊員の士気に関わるぞクソメガネ
13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 07:09:49.26 ID:gdkGcAex
威嚇飛行されたニダ!
19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 07:13:20.12 ID:KbxC1yli
苦情入れとくわ。腐れレイシスト反日国になんの未来があるんだ
★この記事をツイッターにRTする!
コメント
「自分達が何をしたのか」を理解させないと遺憾、あいつら確実にまたやるぞ。
対中侵略が間近に迫りつつある状況で、韓国人の狂気に付き合う余裕なんてない。
殴って黙らせるか中国にけしかけて潰すか、どちらかしかないでしょ。
と言うよりもやってはいけない行為である。過去に日本政府が散々やってきて
裏切られ失敗した行為をなぜまた繰り返すのか。
おそらく裏には米国民主党の余計な介入があるのだろうが、ここで折れれば
韓国はまた同じことかそれ以上に危険なことをやってくる。また中国もこれを
前提として同じことをやってくるだろう。岸田政権と言うよりも宏池会政治が
もう古いし悪慣習なのだ。いい加減守旧派自民党の政治は止めるべきだ。
韓国の自衛隊に対する攻撃用レーダー照射問題の本質は、協力をすべき日本との信頼関係を壊した韓国による背信行為だ。・・・最初に問題が起きた時点では
日本は韓国のメンツまで考えてあげて、穏便に済まそうと非公開協議を行ったが、韓国は軽薄な嘘を付いてレーザー照射を認めなかった、そのため日本は、やむなく
証拠を出さざるを得なくなり一部の証拠映像を公開した。ところがそれでも韓国は自分の非を認めず、ありもしない低空飛行問題を捏造して、現場映像を加工編集して
日本を非難してきた。次回も協議を行おうと言った両国の合意も、韓国の非常識な行動と、根拠も無い嘘で固めたCG映像の作成などによって壊されてしまった。
もはや現時点では協議をする環境は失われてしまった。韓国の不誠実な態度によって今後日本は協議ではなく信頼を破壊した韓国の数々の行為について非難し
謝罪を求める事になるだろう。さらに嘘を強弁し続けるなら、今後起きるいかなる最悪な事態の責任も韓国は取らなくてはならない。
レーダーを警告も無くイキナリ日本機に照射した。GSOMIAも日本と協議なしに一方的に廃棄した、何時、裏切るかわからない国との協調は、トロイの木馬を
領内に引き込むような危険がある。韓国を友軍と考えることは、日本にとって害がある。後ろから撃ってくるような国に日本の安全を委ねる事は、却って危ない。
コメントする