日本の外務省が「独島(ドクト)=日本の領土」との主張を繰り返すとともに、佐渡鉱山のユネスコへの登録も変わることなく推進すると表明した。岸田文雄首相は「韓日関係を健全な関係に戻し、更に発展させていくため、緊密に意思疎通して」いくと改めて述べているが、両国関係を刺激しうる問題について一点の変化もありえないという日本政府の基本的態度が確認されたわけだ。
林芳正外相は23日、国会での外交演説で「竹島(日本が主張する独島の名称)は歴史的事実に照らしても、国際法上も日本固有の領土だ。毅然と対応する」と釘を刺し、2014年の岸田外相(当時)の演説から10年にわたって妄言が繰り返された。日帝強占期の朝鮮人強制労働の現場である新潟県の佐渡鉱山のユネスコ世界遺産への登録を再び申請したことについては、「しっかりと役割を果たして」いくと述べた。佐渡鉱山については、日本は対象期間を16~19世紀半ばに限定し、朝鮮人強制労働を意図的に消し去ったとの批判を受けてきた。ユネスコは昨年、日本による遺産についての説明が十分でないことを理由に、審査を進めなかった。
韓国外交部は20日と23日、佐渡鉱山の世界遺産登録方針、林外相の独島発言について報道官名義の声明を発表して抗議した。しかし今の日本の態度から考えると、検定教科書の発表や福島第一原発の汚染水の放出など、上半期に相次いで予定されている敏感な両国関係の懸案についても、従来の方針を固守するだけで、韓国というパートナーを「考慮」する可能性は低い。
過去をきちんと直視せず、国内政治に有利か不利かばかりを気にする日本の政権の態度は非常に遺憾だ。懸念されるのは、韓日関係の改善を急いでいる尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の「焦り」が日本のこうした態度をあおっているのではないかということだ。政府が12日の強制動員解決策討論会で日帝強制動員被害者支援財団を通じた「併存的債務引受」案を公開した後、岸田首相は訪米期間中の演説で「できる限り速やかに日韓二国間の懸案を解決し」としつつ、また23日の国会演説でも、両国関係を「健全な関係に戻す」との意思を表明している。
日本企業の謝罪や賠償参加が不透明なため、被害者の反発は激しい。独島や佐渡鉱山についての主張のようなことが繰り返されれば、日本政府は韓国を対等な隣国とみているのかという根本的な疑問を呼び起こし、未来志向的な関係の構築も困難になることを、両国は肝に銘じなければならない。
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45708.html
林芳正外相は23日、国会での外交演説で「竹島(日本が主張する独島の名称)は歴史的事実に照らしても、国際法上も日本固有の領土だ。毅然と対応する」と釘を刺し、2014年の岸田外相(当時)の演説から10年にわたって妄言が繰り返された。日帝強占期の朝鮮人強制労働の現場である新潟県の佐渡鉱山のユネスコ世界遺産への登録を再び申請したことについては、「しっかりと役割を果たして」いくと述べた。佐渡鉱山については、日本は対象期間を16~19世紀半ばに限定し、朝鮮人強制労働を意図的に消し去ったとの批判を受けてきた。ユネスコは昨年、日本による遺産についての説明が十分でないことを理由に、審査を進めなかった。
韓国外交部は20日と23日、佐渡鉱山の世界遺産登録方針、林外相の独島発言について報道官名義の声明を発表して抗議した。しかし今の日本の態度から考えると、検定教科書の発表や福島第一原発の汚染水の放出など、上半期に相次いで予定されている敏感な両国関係の懸案についても、従来の方針を固守するだけで、韓国というパートナーを「考慮」する可能性は低い。
過去をきちんと直視せず、国内政治に有利か不利かばかりを気にする日本の政権の態度は非常に遺憾だ。懸念されるのは、韓日関係の改善を急いでいる尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の「焦り」が日本のこうした態度をあおっているのではないかということだ。政府が12日の強制動員解決策討論会で日帝強制動員被害者支援財団を通じた「併存的債務引受」案を公開した後、岸田首相は訪米期間中の演説で「できる限り速やかに日韓二国間の懸案を解決し」としつつ、また23日の国会演説でも、両国関係を「健全な関係に戻す」との意思を表明している。
日本企業の謝罪や賠償参加が不透明なため、被害者の反発は激しい。独島や佐渡鉱山についての主張のようなことが繰り返されれば、日本政府は韓国を対等な隣国とみているのかという根本的な疑問を呼び起こし、未来志向的な関係の構築も困難になることを、両国は肝に銘じなければならない。
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45708.html
引用元: ・【ハンギョレ社説】韓日関係改善を望むと言いつつ「独島、佐渡鉱山」を固守した日本 韓国を対等な隣国とみているのか [1/25] [昆虫図鑑★]
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:11:19.49 ID:V0xbXbYd
>>1
パートナー?
本当に自分らに都合のいいときだけ都合のいい言葉を使いたがるな
そろそろマジでヤバくなってきたか
パートナー?
本当に自分らに都合のいいときだけ都合のいい言葉を使いたがるな
そろそろマジでヤバくなってきたか
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:08:39.79 ID:tu5aj7Hh
基本条約の履行を脅かすサルだろ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:08:54.04 ID:VZr/aCrQ
いや経済的に対等じゃねえだろ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:09:14.95 ID:fEOtGv3p
うるせぇハゲ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:09:50.23 ID:PYMUVFLw
対等?
笑わせんなww
笑わせんなww
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:09:58.61 ID:wt+KiZRd
対等を何だと思ってるんだ
7: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/01/25(水) 08:10:28.18 ID:Sl1QYhwK
>過去をきちんと直視せず、国内政治に有利か不利かばかりを気にする日本の政権の態度は非常に遺憾だ
(=゚ω゚)ノ お前ら過去を直視したら火病るじゃねーか
(=゚ω゚)ノ お前ら過去を直視したら火病るじゃねーか
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:11:24.30 ID:YjLtGN3/
は?ヒトモドキなんだが
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:11:31.06 ID:YQ15WLfO
>両国関係を刺激しうる問題について一点の変化もありえないという日本政府の基本的態度が確認された
これが日本の態度の全てだよ
だからもうどんな問題でも韓国に対して引く事は無い
これが日本の態度の全てだよ
だからもうどんな問題でも韓国に対して引く事は無い
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/25(水) 08:12:41.71 ID:HkUZ7P0M
見てないよ
★この記事をツイッターにRTする!
コメント
いままで韓国は甘やかし放題だったから。
コレからも、対等な関係に期待していいよw
日韓断交が正しい答え。
「日本が、韓国政府の求めに応じて、いつでも韓国に頭を垂れて謝罪し、その様を韓国国民に見せつけることで韓国国民がキモチヨクなり、韓国政府の支持率が上昇する」という韓国政府にとってとても重要なことであり、
日本政府にとっては全く価値が無い未来なので、もう、そんな関係望んでないんですわ
韓国市民の声はそう言ってるはず
コメントする