no title1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:10:26.66 ID:CAP_USER
大統領選で「日本の安保ただ乗り」を批判し、「中国と日本叩き潰す」と語ったトランプ次期米国大統領。当確後には安倍総理と会談、中国に対してツイッターで厳しいコメントを発しましたが、はたして米国はほんとうにアジアから手を引くのか。中国との間で尖閣など諸問題を抱える日本は、どうすればいいのか?

しかし中国との関係以上に、いま最も懸念すべきは韓国と日本の関係――。そう語るのはジャーナリストの富坂聰氏。なぜ、「トランプの米国」になると日韓関係が危機に陥るのか?『トランプvs習近平 そして激変を勝ち抜く日本』の著書もある富坂氏が斬り込みます。

米国の「無関心」のスキを中国が突く?

「日本と韓国がGSOMIA(ジーソミア、軍事情報包括保護協定)に署名したのは、中国にとって警戒すべき動きです。おそらく、THAAD(サード=高高度ミサイル迎撃システム)配備にも匹敵する衝撃でしょう。韓国国内にも日本に対するアレルギーがあり、また朴槿恵政権が死に体になっている状況下で、よく署名にこぎつけられたというのが正直な印象です」

と驚きを隠せないのは、国際問題に精通した中国のメディア関係者だ。日韓両政府は11月23日、日韓の防衛情報を共有する基礎となるGSOMIAを締結した。

だが、この関係者は続けてこう語る。

「ただ、トランプ大統領の下でも、こんなふうにうまくできるでしょうか……」

ドナルド・トランプ次期大統領の登場で、米国の外交政策はどれほど変わるのか。そして外交政策の変化は、アジアの安全保障環境にいかなる影響を及ぼすのか。世界中で関心が高まっている。

日本の関心のほとんどは、トランプの米国が「モンロー主義的無関心」に陥るのではないか、ということだ。つまり、中国がそのスキを突いてアジア地域で勢力を拡大させるのではないか、という懸念である。

だが、米中関係はそもそも大国同士としてのライバル関係とは別に、大きな経済パートナーである協調の関係という、簡単に変えようのない構造がベースになっている。「トランプの米国」でもこの力が一定程度働く、と考えるのが妥当だろう。

かつての大統領をみても、ジョージ・H・W・ブッシュの対中政策を激しく攻撃して対中強硬論を唱えたウィリアム・J・クリントンは、大統領就任後、逆に中国のWTO(世界貿易機関)加盟を積極的にサポートした。

その後に登場したジョージ・W・ブッシュも、選挙期間中激しく中国をバッシングしたが、大統領就任後は「9・11」の影響もあり、中国との協調姿勢に転じた。オバマ大統領も「中国を為替操作国に認定する」と選挙戦を戦ったが、在任中にそれを実行することはなかった。

12月4日には為替操作と南シナ海問題で中国を批判したトランプだが、その対中政策が実際に形を整えるのは、米国大統領という“枠”との折り合いをつけたあとのことで、それまで実像がはっきりすることはない、とみるべきだろう。

オバマ政権はほんとうに「弱腰」だったのか

ただ、多少フライング気味に筆者の考えを述べておけば、米中のせめぎ合いは大国間が激しく奪い合う「三つの空間」――サイバーと海洋と宇宙――において、クールダウンするとは考えにくい。

選挙戦で「強い米国」を強く訴えてきたトランプにとっても、大国同士の力関係を大きく左右しかねない「三つの空間」での圧倒的な地位の確保は、譲歩の余地のない争いとみて間違いない。

事実、米国と中国はこの「三つの空間」の支配をめぐり、巧妙に正面衝突は避けながらも、世界各地で厳しい火花を散らし続けてきた。

オバマ政権は日本では「弱腰」との評価が定着し、中国がアジアの海で勢力を拡大させた問題の“戦犯”とまで位置づけられた。しかし、実はその裏側で、中国に対する包囲網を敷き、真綿で首を絞めるように中国を追い詰めてきた。

習近平指導部がそのオバマ政権の動きに対し、極めて強い警戒心を抱いていたことは、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の果たすべき狙いについて議論がなされるなかでも少しずつ明らかにされたが、それだけではない。

http://toyokeizai.net/articles/-/148861

>>2以降に続く)

引用元: 【富坂聰】日韓関係はトランプ政権下で劇的に悪化する 米国という「重石」のとれた韓国が牙を剥く日[12/12] [無断転載禁止]©2ch.net




2: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:10:45.84 ID:CAP_USER
>>1の続き)

TPPによる経済的な「対中プレッシャー」に加えて、安全保障面では、フィリピンによるオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所への提訴と、その裏側で南シナ海において展開した「航行の自由」作戦。

日本に対しては集団的自衛権行使を可能にする安保法制を求め、南シナ海にまで自衛隊を引っ張り出し、最後には中国への配慮から抵抗する韓国を抑え込んで、真の狙いは対中、対ロシアといわれるサードの配備を決めてしまったが、これらはすべてオバマ政権下のことである。

しかも未来の米国や米国企業にとっての大きな利益がアジア地域にあるという見極めのもと、軍事力をアジア地域に移す「リバランス政策」を打ち出し、着実に進めてきた。それを考えれば、日本の論壇がいかに単純な言葉を使い、オバマ政権の対外政策を軽んじてきたのかが、理解できるはずだ。

そして、こうした南シナ海、あるいは東アジアにおける米国の戦略は、前述した「三つの空間」を争うためのごく一部のものでしかない。さらに、それに対して中国が手をこまねいているわけでもない。

「重石」のとれた韓国が牙を剥く日

それでは、こうした米中の対立が構造的なものだとすれば、トランプが米国を率いるようになっても、アジアの安全保障環境はそれほど大きく変化することはないのだろうか。

必ずしもそうではない。

少し矛盾するように聞こえるかもしれないが、トランプの裁量が、アジアの政治環境にインパクトを与える余地が排除できない、と考えられるからだ。

どういう意味か。わかりやすく言おう。それは米国がいったいどこまでを自国の「国益」とみなしているのか、ということだ。

現状、世界の成長エンジンとしてのアジアの可能性が揺るぎないならば、米国が同地域で圧倒的な存在であることは、譲れない「米国の国益」である。と同時に、前述した三つの空間の支配が国際社会におけるルールメーカーとしての米国の絶対的な地位保全に不可欠なら、米国のアジアへの関与は選択の余地がないものにもなる。

しかし問題は、それを達成するプロセスが、従来の同盟関係を重視したうえでのことなのか、あるいはそうでないものになるのか、ということなのだ。つまり、はたしてトランプは同盟関係の維持を米国の「国益」と考えているのか、ということである。

そして、日本からすれば、この点に関してこれまでのアジアの秩序に大きな変化が生じるおそれがあるのが、日韓関係なのである。冒頭に紹介した中国のメディア関係者が指摘するのは、まさにこの視点だ。

いわゆる慰安婦合意が結ばれた現在ですら、日韓はいまだに歴史問題をめぐって感情的な対立を続けている。

そんな日韓が、朴政権のスキャンダルによって、韓国の政権の求心力が最高度にまで低下、弾劾案が可決されるような逆風のなか、韓国にとってはかつての「侵略国」日本と防衛秘密を共有する協定を締結するというのは、本来であれば絶望的に困難なことだ。

にもかかわらず、韓国が署名にまでこぎつけたのは、間違いなく先にみた「米国のプレッシャー」があったからである。

この一事をみても、米国の存在が日韓間の対立のなかで、非常に重要な「重石」の役割を果たしてきたことは、疑いない。そして「トランプの米国」になったときに日本が懸念すべきは、この「重石」がとれてしまうことなのだ。そうなったとき、日本は韓国のむき出しの反日感情に直面することが、いまから十分に予想できるのである。

富坂 聰(とみさか さとし)
ジャーナリスト
中国ウォッチャーとしては現代屈指の一人。1964年愛知県生まれ。北京大学中文科中退、週間文春、週間ポストなどで名を馳せたのち、独立。中国の内実に深く食い込んだジャーナリストとして数々のスクープを報道。2014年より、拓殖大学教授。

(おわり)

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:36:40.64 ID:iRohqrMa
>>1
トランプ氏の影響で韓国からの密入国者や犯罪者を堂々と送り返せる様に
なるだろね。

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:11:40.09 ID:t2eSbdPD
構わんが

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:13:13.80 ID:AEUBOZJY
望むところw

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:17:19.90 ID:RUDNnrOn
長い すべて作者の妄想です

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:20:00.22 ID:eKhi+hAO
俺の願望と完全に一致

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:20:18.87 ID:rRmXOGWV
支那共産党の犬の富坂センセがそうおっしゃるなら

「ちうごく様はそういうふうになってほしい」と御考えなワケですな。

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:20:37.07 ID:sEPwz7Pn
>いわゆる慰安婦合意が結ばれた現在ですら、日韓はいまだに歴史問題をめぐって感情的な対立を続けている。

いや、韓国が一方的に騒いでいるだけでは?

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:25:43.48 ID:cbu/HhkP
韓国はあまり相手にしないという今のスタンスを続けるが吉

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:27:41.42 ID:GX4KRev4
いいことじゃないか

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:29:09.00 ID:UQnQKnFj
国防長官がロバートゲーツから媚中
ゲーツ退場後には黒い中国人ライスが国連大使からオバマ安全保障側近に
更に太平洋軍司令官が媚中のロックリアに

これらの太平洋の安全保障関連人事が是正されたのはここ1年ちょっと
こいつの言ってる弱腰ではないアメリカもこの1年ちょっとのことじゃねーか
それにチョンは何時だってむき出しの反日で日本に接してきたぞ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:30:34.80 ID:LVEVgVMY
それって、現在の半島の立場に日本が追いやられるってことじゃね?
今までは中国-アメちゃんの間の緩衝地帯的役割だった半島が、シナ側に
なったらさ。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:31:25.48 ID:8y/htnuM
実際、いくら門戸開いてても首脳会談すら拒むくらいですもんねぇ
まあ同盟結んでるわけでも価値観を共有してるわけでもありませんし、そんなものでは?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:32:35.82 ID:ykodD/d+
>政権の求心力が最高度にまで低下
どういう意味?w
悦に入って書いてんじゃねぃよバカ。
アメリカには国家戦略ってのがあるんだよ、政権が変わっても基本は動かない

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:32:46.67 ID:1CgUHptY
望むところだ
断交じゃ

20: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:37:40.49 ID:M/WAxXzR
 
 願ったり叶ったりだな。
 無理な友好路線をゴリ押しされずに済む。
 

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:39:53.49 ID:7KrWNjyj
よきかな、よきかな

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/12/12(月) 06:40:46.66 ID:V7LsRWzS
むしろ韓国が日本の敵であるとはっきりした方がいいのでは?


★この記事をツイッターにRTする!