1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/07/22(金) 00:06:22.57 ID:CAP_USER

中国官営チャイナ デイリーの7月13日付1面に掲載された「中国の立場」という表題がついた世界地図 資料写真//ハンギョレ新聞社
南シナ海仲裁判決が下された翌日の13日、中国官営チャイナデイリーの1面には「中国の立場」というタイトルの世界地図が載せられた。
「南シナ海紛争は、仲裁ではなく交渉を通じて解決されなければならないという中国の立場に70カ国以上が公開的支持を表明した」という説明が付いていた。
地図には中国を支持する国々が赤色で示されていた。中国をはじめロシア、モンゴル、カザフスタン、インドなど大きな国が赤色に染まっていたため、アジアは殆ど中国側に傾いたように見えた。アフリカも半分以上が赤く塗られていた。
青く塗られたフィリピン支持国は、米国、日本、英国、オーストラリア、ベトナムだけだった。地図の説明は「米国および米国と近い同盟国数カ国だけがフィリピンを支持し、仲裁判決に法的効力があると言っている」となっていた。
残りの国々は「中立」または「報道時点までに立場を公開的に明らかにしなかった」という意味で灰色に塗られていた。韓国も灰色だった。
中国が自身の主張を正当化するために掲載したこの地図を見て、中国が世界各国に対して付けているもう一つの点数表と感じた。習近平主席の執権後、米中関係はさておき、全世界の多くの第3極には苦悩の瞬間があった。
昨年9月の閲兵式と、アジアインフラ投資銀行(AIIB)、そして南シナ海問題の三つが代表的だ。それぞれ中国を喜ばせて感謝されたり、またがっかりさせて失望を買った決定だった。
最も中国を喜ばせた国、要するに閲兵式に国家元首を送り、投資銀行に加入し、南シナ海問題でも中国の肩を持った国は、ラオス、ロシア、モンゴル、ウズベキスタン、エジプト、カザフスタン、カンボジア、キルギスタン、タジキスタン、パキスタンの10カ国だ。
閲兵式に下院議長が参加したポーランドも「指導者出席国」に分類されるので、計11カ国とも言える。今後の中国外交で「直参」になりそうな国々だ。
三つのうち二つだけ中国の手をあげた国は19カ国ある。その中でもマレーシア、ベネズエラ、アラブ首長国連邦、イラン、コンゴ民主共和国など14カ国は、南シナ海問題で中国の肩を持ち、閲兵式または投資銀行の一方だけに参加した。
インドは判決当日、外交部が「判決尊重」の立場を明らかにしたが、中国は味方に分類した。
韓国、南アフリカ共和国、ミャンマー、タイの4カ国は閲兵式と投資銀行で中国を喜ばせたが、南シナ海問題で躊躇した国に分類された。
しかし、韓国の位置は他の3カ国と同じではない。
東南アジア諸国連合(ASEAN)会員国のミャンマーとタイは、それぞれ南シナ海領有権と関係ないためアセアンの決定に従うという立場だが、ミャンマーは中国の伝統的「友邦」であり、タイは最近中国からの潜水艦購入決定を発表し米国を不快にさせた。
南アフリカ共和国は判決直後「主権国が歴史的事実と国際法による直接交渉を通じて解決することを支持する」として「ブリックスフレンド」の中国を事実上支持した。
単純だが、韓国と似ている国をあえて探すならばベトナムだ。ベトナムは国家主席が閲兵式に参加し、投資銀行にも加入したが、南シナ海では中国と領有権争いの渦中にいる。
南シナ海問題では比較的自由な筈の韓国は、事実これまで米国が強調する「航行の自由」と中国が強調する「当事国間決定」を同時に口にし、かなりうまく外交折衝戦を繰り広げてきた。
しかし、とんでもないことに(または意図的に)ほぼ同じ時期にTHAAD(高高度防衛ミサイル)の韓国配置で中国の強い不興を買い、それまでの南シナ海と関連した外交的努力をみな台無しにした。
それまでの尽力が惜しくて、そうなっても構わないという太っ腹が残念だ。
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2016/0721/146911274353_20160721.jpg
キム・ウェヒョン北京特派員
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/24707.html
引用元: ・【ハンギョレ】南シナ海問題で同じ境遇になった韓国とベトナム[7/22]©2ch.net
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:10:11.49 ID:Ukg7F1Pl
レッドチームとアフリカ貧乏国だけやんけ
インドだけ謎。
インドだけ謎。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:12:25.05 ID:GMm6hX7h
>>2
この地図は単なるプロパーだ インドは支持していないよ
この地図は単なるプロパーだ インドは支持していないよ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:12:40.99 ID:HTvAa+em
(`ハ´ )朝鮮半島の領有は我が国の核心的利益アル
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:13:20.97 ID:IGpygEvC
アラスカ別の国になってるんだが
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:14:23.91 ID:k8MYycq6
>それまでの南シナ海と関連した外交的努力をみな台無しにした。
どっちつかずのコウモリくんが「外交的努力」ってか?
どっちつかずのコウモリくんが「外交的努力」ってか?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:17:52.11 ID:FCb1GAeE
まさに韓国人が未来永劫信用されない理由が書いてあるなw
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:20:44.00 ID:k8MYycq6
「交渉を通じて解決されなければならない」って言われると、そうだよねって
思ってしまうけど、中国の云う「交渉」だからねえ。
思ってしまうけど、中国の云う「交渉」だからねえ。
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:21:02.41 ID:cu+E0SRJ
ベトナムに失礼過ぎワラタw
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:28:41.30 ID:xZamFS2d
なにこのデタラメな記事
こんなのを朝鮮種は信じちゃうのかな?
こんなのを朝鮮種は信じちゃうのかな?
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:33:33.57 ID:a/AqRHwq
バカちょんの分析が毎度のとおり幼稚すぎるので笑った。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:36:12.79 ID:hkY/kWlR
>>1
この画像みたいなドヤ顔で言ってるのかと思ったら笑っちゃうわ
この画像みたいなドヤ顔で言ってるのかと思ったら笑っちゃうわ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:37:31.12 ID:qLur8LE/
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:38:10.86 ID:dHN1KDWW
属国のメンタリティが滲み出てますなぁ(笑)
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:43:38.52 ID:O1yrDAfh
結局中国に反対してるのはアメリカとその属国だけってことでしょ
どう見ても青側不利だし日本も立場考えたほうがいいよ
どう見ても青側不利だし日本も立場考えたほうがいいよ
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:49:36.63 ID:IYAZaC4l
>>18
面白いwww
余が褒めてつかわすwww
面白いwww
余が褒めてつかわすwww
19: パサラソケサラソ@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:45:19.06 ID:VW7osTD7
韓国は自画自賛するバランサー外交で解決すればいいじゃん
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:46:57.85 ID:NFPnVq1F
AIIB・閲兵式と南シナ海とでは踏み絵の重さが違うわ。
核心的利益であって、ここでの態度で敵味方が判断される。
THAAD配備宣言をまえに牽制or報復としてAIIB副総裁を追い出されたっしょ。
AIIBでの協力など寸土不譲の国是の前にはオプションにすぎないのよ。
核心的利益であって、ここでの態度で敵味方が判断される。
THAAD配備宣言をまえに牽制or報復としてAIIB副総裁を追い出されたっしょ。
AIIBでの協力など寸土不譲の国是の前にはオプションにすぎないのよ。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:48:24.94 ID:z6Cc9lXT
世界の政党は中国を支持しているアル
って無かったっけ?
政権政党じゃないのが笑えるのと、中国共産党が支援している政党と丸わかりなのが笑える
日本ではーどこかなーww
って無かったっけ?
政権政党じゃないのが笑えるのと、中国共産党が支援している政党と丸わかりなのが笑える
日本ではーどこかなーww
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:55:40.99 ID:/Fns8JMW
戦争したらどっちの勢力が正義かわかるけど、どうする?
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 00:57:05.05 ID:ajPY3DcD
フィリピンは何色?
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/07/22(金) 01:05:07.77 ID:3DdbBnR/
中国とアメリカ両方を味方にするなんざ不可能なのだからさっさと諦めるべき
★この記事をツイッターにRTする!
コメント
コメントする