no title1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2015/07/30(木)20:08:58 ID:DeJ
金永熙=自民党と公明党が16日、衆議院で安保関連法案を可決したことに対し、
反対世論が激しくなっている。安倍内閣に対する支持率も30%台に落ちた。
1万6000人の学者が抗議声明に署名し、多くの一般市民も法案に反対し、日本全国にデモが広がっている。
世論の反対が安倍首相を実質的に牽制する効果を出すと思うか。

村山=(国民が)さらにもっと追及していくと思う。
(安保法案に対しては)何よりも圧倒的多数の憲法学者が違憲だと断定している。
これを無視して数の力で処理を強行しようとする国会の運営を見ながら、
若い人々が「日本はこれでよいのか」と言って立ち上がった。こうした力は全国的に広がるだろう。

金永熙=安倍首相の政策を見ると、議会民主主義を否定する印象を与えているが、どう思うか。

村山=そうだ。本当に(首相)独裁政治だ。圧倒的な大衆が立ち上がって反対し、
さらに保守系の世論調査を見ても圧倒的に(内閣を)支持しないという数が増えている。
こうした国民の声を無視して強行するのはファッショのようなものだ。これは正しくない。

金永熙=安倍首相は8月15日の直前に、閣議決定ではなく個人談話形式で戦後70年談話を出す計画のようだ。
安倍首相は村山談話や小泉談話など歴代内閣の談話を継承するというが、
「植民地支配」と「侵略」、「反省」と「お詫び」のうち、「植民地支配」と「お詫び」が入るかについては懐疑的な見方が多い。
村山談話の当事者として終戦70年を迎える日本の基本姿勢はどうあるべきか、その延長線上で安倍談話の望ましい方向について話してほしい。

村山=私の後に続いた後継内閣はすべて村山談話を継承すると国際的に約束した。
安倍首相も第1次内閣当時は継承すると述べ、いかなる問題もなかった。第2次安倍内閣に入って村山談話を継承すると述べたが、
侵略は国際法的な定義がないとし、いくつか疑問を表した。70年談話は国際的に非常に注目を浴びている。
歴史的な事実は時間が過ぎたからといって変わるわけではない。(談話は)過去の歴史的な事実に基づかなければいけない。
過去の歴史認識を変えようという考え方は間違いだと考える。

金永熙=韓日関係は6月22日の国交正常化50周年記念行事に朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍首相がそれぞれ自国で出席し、
改善への転機になるようだった。しかし日本近代産業施設の世界文化遺産登録をめぐる摩擦で雰囲気がやや冷え込んだようだ。
特に韓日間の最大懸案である慰安婦問題で大きな進展が見られない。慰安婦問題はどんな形で解決するのが望ましいと思うか。

村山=韓国に「結者解之(当事者が解決する)」とうい言葉があるが、その通りだ。
慰安婦問題は日本の軍隊が作ったものであり、日本政府がしたことだ。した側が解決するのは当然だ。
慰安婦問題を解決したいという意志を政府の責任下で表し、議論を進展させていかなければいかない。

金永熙=そのような意志が安倍首相にあるだろうか。

村山=意志があるかどうかに関係なく、それ以外には方法がない。

金永熙=日本国内の嫌韓ムードは度を越え、一部の政治家はこうした雰囲気を政治的に利用していると考えられるが、同意するか。
根本的な解決策はないのか。韓国国民・政府に対しても話す言葉があると思うが。

村山=日本は言論の自由があるため、いろいろな話をする人がいるかもしれない。しかし多くの国民は(韓国は)隣国であるため、
そのようなことを乗り越えて仲良くしなければいけないと考えている。1998年に金大中(キム・デジュン)大統領が訪日し、
韓日パートナーシップ共同宣言を出した後、韓流ブームが起きた。それが本来の姿だ。

http://japanese.joins.com/article/796/203796.html?cloc=joongang%7Chome%7Cinside
http://japanese.joins.com/article/797/203797.html?servcode=400§code=420




2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)20:38:51 ID:mDU
このジジイ、相当耄碌してやがるな。まるで今の空気が読めてない。

3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)20:41:14 ID:2qQ
よくこんな長い台本読めたな…
半分は金の腹話術じゃないのか?

5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)20:55:41 ID:6Ls
安倍とクネクネが対話したくらいで、あの下劣な韓国人と仲良くなんてありえないだろ、ボケ

6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:03:53 ID:78K
知らないうちは仲よくできるかもしれんが
もう無理だ
オリンピックや世界遺産登録でさらに
断交派が増えたぞ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:18:51 ID:OMv
>>村山=韓国に「結者解之(当事者が解決する)」とうい言葉があるが、その通りだ。

当事者は朝鮮人慰安婦の親と朝鮮人女衒、協定履行後は韓国政府の問題
日本は全く関係ない

8: 金玉暖房学者金玉ヌク太郎 2015/07/30(木)21:33:13 ID:oIR
>村山=そうだ。本当に(首相)独裁政治だ。

いや、法案も議会で多数決を取って採決していますが…
民主主義のプロセスを否定するのか?
キム・ジョンウンが北朝鮮の代表に選挙で選ばれたプロセスより、透明性は高いけど。

9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:38:53 ID:wRp
ねえよ ボケ!

10: 金玉暖房学者金玉ヌク太郎 2015/07/30(木)21:43:05 ID:oIR
韓流ブームはマスゴミに踊らされた日本人の黒歴史。

11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)03:22:07 ID:915
>韓日パートナーシップ共同宣言を出した後、韓流ブームが起きた。それが本来の姿だ。

ロンハーの奇跡の1枚を思い出したw

12: 忍法帖【Lv=1,メタルスライム,zoG】 2015/07/31(金)04:34:34 ID:tpJ
こうしてみると、ブサヨと朝鮮人は良く似ているな。
いずれも、「だったらいいな」を考えすぎる癖をもち、
そのためか現状認識が甘くなりやすい傾向にある。
それが積み重なっていくうちに常識的感覚すら喪失して、
「9条のために日本人は死ね」とか「法案反対派はオシャレ」とか、
今回のマユゲのように不正確な思いつきを平気で口走るようになる。
もちろん世間(世界)一般の感覚とズレていることには気付かない。
非常に困った人達だと思う。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)04:51:07 ID:fyM
この人一党独裁国家好きそうだけどな

14: 一般人♪(ФωФ) 2015/07/31(金)05:36:03 ID:eLY
棺国と仲良く?(´・ω・`)?

千年たってもないない~(ФωФ)

15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)06:04:28 ID:bUF
んな訳ねーだろ!


★この記事をツイッターにRTする!