ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    2022年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    韓国国旗1: 新種のホケモン ★ 2022/09/30(金) 16:29:24.44 ID:CAP_USER
     【ソウル時事】韓国の世論調査機関「韓国ギャラップ」は30日、日韓関係に関する調査結果を発表し、「一部譲歩してでもできるだけ早く改善すべきだ」が26%にとどまる一方、「日本の態度変化がなければ急いで改善する必要はない」が64%に上った。
     
     日本側は懸案の元徴用工問題で韓国側が解決策を示すまでは正式な首脳会談に応じない姿勢。一方、韓国側は元徴用工問題の解決を急ぎつつ、日本側にも被告企業の補償参加や謝罪表明など前向きな対応を求めている。日本の態度変化がなければ世論の支持を得られないという判断があり、今回、こうした世論の動向が裏付けられた形だ。 

    9/30(金) 15:49配信
    時事通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b686af23367dbe760836393edd6e0d9fcb5c4a8a

    引用元: 【時事通信】「日本の態度変化がなければ急いで改善する必要はない」が64% 関係改善めぐる世論調査 韓国 [9/30] [新種のホケモン★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    韓国国旗1: 新種のホケモン ★ 2022/09/30(金) 15:19:20.60 ID:CAP_USER
    韓国の農協中央会が全国の農協キムチブランドを統合した「韓国農協キムチ」が、初めて米国に輸出される。

    30日、農協中央会によると、韓国農協キムチは前日、韓国農協キムチ組合共同事業法人キョンサンナムド(慶尚南道)支社で「“韓国農協キムチ”米国初輸出」記念行事を開き、初回の輸出量15トン(9万ドル・約1302万円)を船積みした。

    今回の輸出分は、NH農協貿易を通じて米ロサンゼルスにある韓国系コミュニティの韓国スーパーで販売される予定である。また来年からは、現地市場の占有率を高めるため、販売促進イベントやオン・オフラインの広報、バイヤー相談会などマーケティング活動を展開する。

    農協中央会はことし4月、全国にある8つの農協キムチ工場を1つの法人にして「韓国農協キムチ」を発足させ、先月末基準で日本・グアム・香港などに83万8000ドル(約1億2125万円)ほど輸出した。

    イ・サンヒ農協中央会長は「韓国農協キムチは、キムチ宗主国としてのプライドを守るという覚悟で発足した」とし「海外市場に本格的に進出し、韓国農協キムチの味と優秀さを世界に知らせ、韓国を代表する輸出品目として定着するよう努力していく」と語った。

    2022/09/30 13:57配信
    Copyright(C) herald wowkorea.jp 96
    https://s.wowkorea.jp/news/read/365680/

    引用元: 【キムチ宗主国】「韓国農協キムチ」が米国に初の輸出…「キムチ宗主国のプライド守る」 [9/30] [新種のホケモン★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20220930_1250001: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/30(金) 12:22:46.79 ID:CAP_USER
    2022年9月30日 9:18 発信地:ソウル/韓国 [ 韓国 米国 北米 北朝鮮 韓国・北朝鮮 ]

    【9月30日 AFP】韓国を訪問したカマラ・ハリス(Kamala Harris)米副大統領は29日、「韓国」と言うべきところを「北朝鮮」と言い間違え、米国は北朝鮮と重要な同盟関係にあると述べた。

    https://www.afpbb.com/articles/-/3426472

    引用元: 【演説】米国の同盟相手は「北朝鮮」 ハリス副大統領、韓国で言い間違え [朝一から閉店までφ★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    韓国国旗1: 新種のホケモン ★ 2022/09/29(木) 21:56:39.42 ID:CAP_USER
    ウォン相場が、今月に入って37年ぶりに最安値を記録している英ポンドより大幅に下落するなど、主要国通貨の中で顕著な劣勢を見せている。ブルームバーグ通信と韓国銀行の経済統計システムによると、ウォン相場は今月に入って28日まで米ドル対比6.3%下落(ウォン·ドル為替レート上昇)し、ポンド貨(-5.7%)、中国人民元(-4.2%)、台湾ドル貨(-3.6%)、日本円貨(-2.9%)、ユーロ貨(-2.1%)、インドルピー貨(-2.1%)など主要国通貨より大幅に切り下げられた

    韓国政府は「韓国の対外健全性には問題がない」としているが、ウォン安は目立っている。「キング(king)ドル」にともなう韓米金利逆転と人民元劣勢、ポンド貨急落など対外要因が少なくないのは事実だ。だが、専門家たちは「これ以上対外要因や為替投機勢力に責任を転嫁する時ではない」として「韓国の競争力に根本的な疑問が生じているという傍証」と指摘した。韓国経済の基礎体力(ファンダメンタルズ)の弱体化がウォン安につながる側面も無視できないということだ。

    ウォン安をあおる要因の一つは輸出だ。今年下半期に入って輸出は大幅に鈍化している。関税庁によると、今月1~20日の輸出は330億ドルで、前年同期比8.7%減少した。秋夕連休による操業日数の短縮(前年同月比1.5日)を考慮しても、1日平均輸出額は25億4000万ドルで、1.8%増に止まった。特に半導体の輸出増加率は3.4%に過ぎず、乗用車(-7.5%)、無線通信機器(-25.9%)、鉄鋼製品(-31.6%)など主要品目の輸出は急減した。

    韓国は、国内総生産(GDP)対比輸出比重が高い。昨年、韓国のGDP対比輸出比重は35.6%だった。中国(19%)、英国(14.7%)、日本(12.7%、2020年)、米国(6.8%)などに比べて高い。DB金融投資のムン·ホンチョル研究員は「一国の通貨にはその国の未来価値が反映される」として「輸出主導国である韓国に対する展望がますます暗くなりウォン安をより一層刺激している」と分析した。

    韓国内企業の業績不振も、ウォン安ドル高の要因に挙げられる。金融情報会社エフアンドガイドによると、第3四半期の韓国内上場企業の売上高コンセンサス(証券会社3社以上の推定値)は計690兆ウォンだ。前年同期比14.8%増加したが、前四半期比2.1%減少した。 営業利益は61兆2000億ウォン(約6兆1200億円)と予想された。 これは昨年同期より7.2%、前四半期より10.5%急減した数値だ。延世大学経済学部のソン·テユン教授は「韓国経済を支える国内企業の実績不振は韓国の競争力とも直接的に関連する」として「企業実績が減れば外国人投資離脱を刺激し為替レート上昇の要因になる」と話した。

    企業の体感景気は悪くなっている。韓国銀行がこの日発表した9月の全産業業況企業景気実査指数(BSI)は、前月対比3ポイント下落した79を記録した。新型コロナウイルス以後、1年7か月ぶりの最低値だ。韓銀関係者は「主要製品の価格下落と為替レート、物価上昇などにともなう消費心理萎縮などの影響を受けた」と話した。

    今年の成長の支えとなった消費も減少するものと予想される。今年上半期の支給カード利用額は一日平均3兆70億ウォンで、前年同期対比12.4%増えた。ソーシャルディスタンス緩和の影響だ。 しかし、韓銀が発表した今月の消費者心理指数は91.4で、6月に続き4か月連続で「基準値(100)」を下回った。 消費心理が悲観的だという意味だ。

    今年より来年の経済状況が、さらに悪化する可能性があるという点もウォン安の要因だ。国際格付け会社のフィッチは、韓国の来年の経済成長率の展望値を2.5%から1.9%に下げた。それと共に「世界経済の急激な鈍化が韓国の輸出と設備投資に負担として作用するだろう」と明らかにした。 アジア開発銀行(ADB)、経済協力開発機構(OECD)なども来年の成長率展望値を今年より低い2.2~2.3%と見ている。

    対外悪材料も依然として残っている。米中央銀行(Fed)の強力な緊縮やこれによる韓米金利の逆転は、外国為替市場を押さえつける要因となっている。現在0.75%ポイント差の韓米金利は、年末には1%ポイント以上に広がる可能性が高い。このような懸念がウォン安を煽っているのだ。 中国リスクもウォン相場には悪材料となっている。 ウォン相場は人民元の価値に連動する傾向が強いからだ。世界銀行(WB)は今年の中国経済成長率を2.8%と予想した。5%台の中国政府の目標値より低い。

    9/29(木) 20:32配信
    韓国経済新聞
    記者 チョ·ミヒョン mwise@hankyung.com
    https://news.yahoo.co.jp/articles/98ff87ff0fe6a542972a48227624ae62e1de6100

    引用元: 【韓国経済新聞】韓国ウォン、英ポンドより大幅下落 主要国通貨より大幅切り下げ [9/29] [新種のホケモン★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    朝日新聞社旗1: 蚤の市 ★ 2022/09/29(木) 18:08:11.55 ID:XLuATQ/B9
     日中国交正常化から29日で50年となる。日中関係が冷え込んだまま迎える節目だが、内閣府の外交に関する世論調査からは、あるデータが浮かび上がる。

     それは、若い世代ほど、中国への親近感が高いことだ。

     中国に「親しみを感じる」とした比率は、70歳以上で13・2%、60代で13・4%と低迷している。40代では24・6%とやや上昇する。それが、18~29歳では41・6%。全体平均20・6%の2倍超だ。

     一体なぜなのか。

    「地理のテストのグラフで、一気に伸びている国があれば、中国だった」

     早稲田大4年の菱井創さん(22)が、中学時代に中国に抱いたイメージは「急激に発展した国」というものだった。地理の授業で見る鉄鉱石生産量や電力消費量の推移などの数値で、2000年代ぐらいから急伸しているのは、中国だけだった。

     小学生のとき、中国製ギョーザによる中毒事件が大きな問題となり「中国は怖い国」だと感じた。しかし、その後も経済成長を続ける中国の勢いに陰りは見られなかった。

     高校2年のとき、中国の春秋戦国時代を舞台に描いた人気漫画「キングダム」を学校の図書館で全巻読み、「中国の広大さ」を実感。漢文の授業で「2千年以上も前の外国語を原文で読める」ことに魅力を感じ、大学では中国の文学や文化を学ぶことにした。

     オランダのライデン大学に留学中の楢本珠貴さん(22)は、子どもの頃から世界遺産に興味があった。紫禁城、万里の長城など数多くの世界遺産を持つ中国は「いつか行ってみたい」国だった。

     しかし2012年、日本政府による尖閣諸島国有化をきっかけに、中国各地で反日デモが発生。テレビで日本車が群衆に破壊される様子を見てショックを受けた。

     「中国人は反日の人が多いから、親しくなれない」と思っていた。しかし、3年前にオランダに留学し、中国人留学生の友だちができ、先入観が崩れた

     「国同士の関係は難しくても、人同士なら仲良くなれる」という事実が新鮮だった

     専攻した国際学を学ぶ中で、欧州から見ると「日本と中国が小さな島をめぐって争うのは不合理。経済的にも利益がない」という見方があることも知った。

     若い世代が他の世代に比べて中国への高い親近感を示した前述の内閣府調査。世代間での格差の広がりは、ここ10年ほどで目立つようになった。

     それは、2010年に日中の国内総生産(GDP)が逆転し、その差が開いていった時期と重なる。

     アジア各国の国民意識について研究する東京大大学院の園田茂人教授は、対中認識の世代差の主な原因となっているのは、世代によって異なる「記憶の問題」だと指摘する。

     年齢が高い世代は「冷戦体制下を生き、西側と東側、市場経済と計画経済といった二分法や対立を記憶し、天安門事件では感情を高ぶらせたことも覚えている」ため、それを修正することは難しい。

     一方、若い世代にとっての中国は「すでに発展をしていて、その中に市場経済もある」存在だった。「市場経済の中で、ITによるコミュニケーションやゲームなど媒介物を利用する彼らにとって、そこでモノが動いている限り、政治についてそんなに目くじらを立てるようなものなのかと見えるのではないか」と分析する。(山根祐作)

    朝日新聞 2022年9月28日 20時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASQ9X5V2QQ9XUHBI012.html?iref=comtop_7_02
    ★1 2022/09/28(水) 20:47:49.63
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664416294/

    引用元: 若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化 ★5 [蚤の市★]

    続きを読む

    このページのトップヘ