ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    2022年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    韓国国旗1: 昆虫図鑑 ★ 2022/01/31(月) 16:20:46.02 ID:CAP_USER
    2022年1月30日、韓国・聯合ニュースは、「日本政府は佐渡鉱山を世界文化遺産に推薦すると発表する前に、米国側に事前に内容を説明していた」と報じた。

    記事は30日に報道された日本経済新聞の記事の内容を紹介。それによると、岸田文雄首相が28日の夕方に佐渡鉱山の世界遺産推薦決定について発表する前、日本の外務省は当日の朝に駐日米国大使館のレイモンドグリーン臨時代理大使に事前報告をしていた。聯合ニュースの記事は、「日本が当時国でもない米国に対し佐渡鉱山に関する説明を行ったのは、米国が日韓の対立を懸念していたためとみられる」とし、「米バイデン政権が日韓関係の改善を期待する中、佐渡鉱山の件はさらに関係の悪化をもたらす可能性が大きい」と説明。「日本経済新聞は『(佐渡鉱山の世界遺産)推薦に関して岸田首相が懸念していたのは韓国ではなく米国の反応だった』と報じている」と伝えた。

    岸田首相の世界遺産推薦決定の発表を受け、韓国外交部は報道官の声明を通じ、「韓国側の度重なる警告にもかかわらず、日本政府が韓国人の強制労役被害現場である佐渡鉱山をユネスコ世界文化遺産に推進すると決定したのは大変遺憾」とし、「このような試みを中断することを強く要求する」とコメントした。

    一方、日本の林芳正外務大臣は28日の夜、韓国外交部が佐渡鉱山の世界遺産登録推薦に対し中断を要求したことについて、「韓国側の独自の主張は受け入れられない」として韓国側に申し入れを行ったことを発表。「韓国との間で誠実に対話を行い、世界遺産委員会のメンバー国に対しても我が国の立場を冷静かつ丁寧に説明していきたい」と述べたという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは、「世界文化遺産の意味を知らないの?。脳まで放射能に汚染されたのか」「日本は米国のしもべ。品格も何もない」「日本がこういう態度に出るのは、韓国を見下しているから。ただ腹を立てるのではなく、どう対応すべきか真剣に検討すべき」「われわれもソウル西大門刑務所を世界文化遺産に推薦しよう」「だから韓国にも核兵器が必要なんだ」「見下されないよう国力を高めよう」など、日本に対する批判の声が多く寄せられている。(翻訳・編集/丸山)


    https://www.recordchina.co.jp/b888820-s39-c100-d0201.html

    引用元: 佐渡鉱山の世界遺産推薦を決定した日本、米国には事前に説明=韓国ネット「韓国を見下しているから」 [1/31] [昆虫図鑑★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    韓国国旗1: 新種のホケモン ★ 2022/01/31(月) 09:13:29.73 ID:CAP_USER
    旧暦の正月に当たる「春節」の英語表記がGoogleカレンダーなどさまざまな場所で「Chinese New Year」とされていることをめぐり、韓国誠信女子大のソ・ギョンドク教授がこのほど、「中国だけの記念日ではない」として、「Lunar New Year」に変えるキャンペーンを開始することが中国でも報じられ、注目されている。

    中国共産党系の環球時報は29日、「中国の文化に言い掛かりをつけることを好む韓国の教授が今度は中国の春節に目をつけた」などと報じた。

    報道によると、ソ教授は、Googleカレンダーのほか、西欧の主要都市にあるチャイナタウンで毎年行われる旧正月イベントでも「Chinese New Year」と表記されていると指摘。春節は中国だけでなく、韓国やベトナム、フィリピンなど他のアジアの国も記念する日であり、「Lunar New Year」に変えるべきだと主張した。

    ソ教授はこれまでもキムチやサムゲタン(参鶏湯)の起源のほか、詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ、1917~45年)の国籍をめぐり中国との論争を引き起こしてきた。

    中国のネット上では、今回の報道を受け、「韓国人は中国人が発明したもの」「1万年後もChinese New Year」「以前は日本に言い掛かりをつけていたが、ここ2~3年は矛先を中国にも向けるようになったようだな」「日本人は旧正月を祝わなくなったんだから、韓国人も早く見習え」などと反発する声が多く上がっていた。(翻訳・編集/柳川)

    Record China 2022年1月31日(月) 6時30分
    https://www.recordchina.co.jp/b888784-s25-c100-d0192.html

    引用元: 【レコチャ】韓国教授「旧正月の英語表記からChinese取るべき」=中国人「また言い掛かり」 [1/31] [新種のホケモン★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/01/30(日) 22:36:00.31 ID:CAP_USER
    ┃第94回・選抜高校野球大会出場の32チームに選定
    ┃春の甲子園2年連続、夏の甲子園を含むと3大会連続
    ┃右翼の圧力に屈しない・・・韓国語の校歌を再び斉唱

    (写真)
    no title

    ▲ 日本の高校野球に旋風を起こしている韓国系の京都国際高校の野球部の生徒が、善戦を約束して力強く跳躍している。(提供=京都国際高校)
    _______________________________________________________

    在日韓国系の京都国際高校の挑戦が続いている。京都国際高校が、日本野球の夢の舞台である甲子園(コシエン)に3大会連続進出の快挙を達成し、『東海の海を越えた大和の地は(トンヘ パダ コンノソ ヤマドタンウン)・・・』で始まるこの学校の校歌も、日本列島に再び響き渡ることになった。

    第94回・選抜高等学校野球大会(通称=春の甲子園)選考委員会は28日、京都国際高校(校長=パク・ギョンス)を含む春の甲子園大会に出場する全国32校を選定した。

    京都国際高校は、昨年に続いて春の甲子園に2年連続で出場することとなり、夏の甲子園と呼ばれる全国高校野球選手権大会を含めると、3大会連続で甲子園に出場する。外国系の高校が、日本の高校野球全国大会本選の舞台を踏むのは、京都国際高校が初めてである。

    毎日新聞はこの日、京都版の特別号外を発行し、京都国際高校の春の甲子園出場のニュースを伝えた。

    今回大会は3月18~30日、日本高校野球連盟、毎日新聞主催、朝日新聞の後援で開催される。

    (以下略)

    ソース:世界日報(韓国語)
    http://www.segye.com/newsView/20220129503582?

    引用元: 【韓国メディア】京都国際高校、3大会連続甲子園出場の快挙・・・『東海の海を(トンヘ ハダ)』がまた響く[01/30] [ハニィみるく(17歳)★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: ザ・ワールド ★ 2022/01/30(日) 20:49:17.50 ID:CAP_USER
    各種の世論調査でも立憲の支持率は日本維新の会の後塵を拝し、今や最大野党の地位まで危ばれている。
    今の日本の状況下でなぜ維新に支持が集まるのかについては別途詳細な分析が必要だが、それにしても立憲の低迷ぶりは深刻だ。

    以前にマル激で紹介した早稲田大学の橋本健二教授の調査によると、
    日本では有権者の半数以上が自身を「リベラル」と位置づけているにもかかわらず、その大半は「支持政党なし」と答えている。

    旧民主党やそこから派生した立憲民主党を始めとする政治勢力が、有権者の受け皿となれていないことが、
    日本の政治に閉塞をもたらしていることは明らかだ。

    しかし、何よりも深刻なのは、辻元氏が2番目の敗因にあげた、立憲民主党が自公批判の受け皿になれていない問題だ。
    辻元氏は立憲が経済政策を前面に出せなかったことが失敗だったと述べているが、

    実際、立憲民主党は立憲主義やLGBTの権利などを前面に掲げることで岩盤層の支持は獲得できていたが、
    肝心の中間層を取り込むことができていなかった。中間層の関心事は何といっても経済問題、とりわけ生活に直結した所得と雇用だ。

    そこで現実的かつ魅力的な政策パッケージを提示し、まずは中間層をしっかりと取り込んだ上で、
    自民党が憲法改正や選択的夫婦別姓への反対などを通して保守の岩盤層と取りに行っているのと対照的に、

    立憲はリベラルの岩盤層を取りに行くような構図を作らない限り、
    立憲民主党がリベラル層の受け皿となり二大政党制の下での政権交代の一方の担い手となることは難しいだろう。

    しかし、中間層を取るために、自民と同じような保守路線や新自由主義路線を取ればいいというわけではない。
    そこを勘違いしてしまうと、リベラル層にも逃げられた上に、保守層からは自民党との違いが見出せず、鳴かず飛ばずに終わる恐れが十分にある。

    一部抜粋
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7596424419cdb33a94a831b150b517f2365f6020

    引用元: 【話題】橋本教授「日本では有権者の半数以上が自身をリベラルと位置づけている」 [ザ・ワールド★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: 昆虫図鑑 ★ 2022/01/30(日) 16:16:54.84 ID:CAP_USER
    昨年末、李起興(イ・ギフン)大韓体育会長が記者会見で「北京ではショートトラックで金1、2個を獲得して、計4個のメダルを取り、総合順位は15-20位になるものと思われる」と発言したのを聞いて、一瞬耳を疑った。2018年の平昌オリンピックでは計17個(金5、銀8、銅4)と、歴代冬季オリンピック史上最多メダルを獲得した大韓民国体育界のトップが、その4年後に国民の期待をまるで酷寒の中の水銀温度計であるかのように最低にまでおとしめたのだ。真実のメダル予測はポケットの奥深くにしまっておくとはいえ、物寂しいものだった。

     ところが、じっくりと見てみると、あながち「大うそ」というわけでもなさそうだ。「世界最強」と言われたショートトラックは、負傷や内紛で戦力が大幅に低下し、イ・サンファが離脱した氷上にはこれと言ったスター選手が見当たらない。「ヨンミ・シンドローム」を巻き起こした女子カーリング代表チームのキムも、4年間の紆余(うよ)曲折の末、最近になってようやく心身共に回復した。スケルトン史上初の金メダルを獲得したユン・ソンビンは、今年の成績が例年に及ばない。欧州組の特別帰化選手らがほぼ本国に戻ってしまった雪上種目では、平昌のスノーボードで史上初のメダルを取った「白菜ボーイ」ことイ・サンホが唯一の希望株と言えよう。

     何もオリンピックに限ったことではなく、世界選手権ワールド・チャンピオンシップの氷上に自力で立った男子アイス・ホッケー・チームは、今回は出場すらままならなかった。それほど障壁が高いにもかかわらず、大統領まで乗り出し約束を取り付けた尚武(サンム/軍隊に入隊したスポーツ選手が所属するチーム)チームの創設は、4年にわたって足踏み状態が続いており、協会会長まで空席だったため、推進力を失っている。

    それでも、目標を低く設定したという李起興会長の言葉を聞いて「韓国の力がその程度だとお思いですか。今に見ていてください」と反問したショートトラック代表らの生き生きとしたまなざしを思い浮かべつつ、「応援の水銀温度計」を最大限引き上げたい思いだ。

     平昌オリンピックは、オリンピック開催効果として残される有形無形の遺産と影響などを意味するオリンピック・レガシー(legacy)の側面で、残念な思いが拭えない。体育界出身のイム・オギョン議員が昨年の国政監査で公開した資料によると、江陵ホッケーセンター、スピードスケート場、スライディングセンターなど、7施設の3年間の運営赤字は総額135億ウォン(約13億円)に上った。収益率も平均マイナス78%に上る。およそ1142億ウォン(約108億円)が投入されたスライディングセンターは現在、国家代表の練習場として使われているものの、国際大会の開催は指で数えるほどしかない。李明博(イ・ミョンバク)政権時代に万全を期して誘致した平昌オリンピックが、「コスト削減のための撤去」と「存続」で右往左往した朴槿恵(パク・クンヘ)政権時代にいびつな形へと変形し、次いで文在寅(ムン・ジェイン)政権時代には南北関係改善のための道具としてのみ活用された結果だ。本部席の建物と聖火台を除いて全て撤去された平昌開・閉会式場に、昨年開催3周年を記念してオリンピック記念館が建てられ、2019年に設立された平昌記念財団が最近活発な動きを見せているのは、せめてもの救いだ。

    国際オリンピック委員会(IOC)がオリンピック・レガシーの成功例として掲げる大会が、1988年のソウル・オリンピックだ。広範囲にわたる投資と支援の中で、韓国スポーツ界が夏季オリンピックの最強国の一つとして脚光を浴びただけではなく、当時大会が行われた蚕室総合運動場とオリンピック公園は、今なお各種のスポーツと文化イベントが開催され、市民の余暇・文化空間としての役割を果たしている。

     一方、昨年末オリンピック後に初めて訪れた江陵では、ポツンポツンと残されているスホランとバンダビ(平昌のマスコットだった)の造形物さえなかったら、「果たしてここがオリンピックの開催地なのか」と疑いたくなるほどだった。「週末の交通渋滞の中、自転車に好きなだけ乗りたければ、駐車場に車が1台も止められていないアイスアリーナに行け」というあるネットユーザーの紹介文には苦笑が絶えない。韓国が4年前に感動した平昌は、厳しい冬季スポーツに希望の水1杯を与える「オアシス」だったのではなく、歓迎のあいさつだけを残して消えてしまった蜃気楼(しんきろう)にすぎなかったのか。

    姜鎬哲(カン・ホチョル)スポーツ部長
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/28/2022012880161.html

    引用元: 【朝鮮日報コラム】4年前の平昌冬季五輪は蜃気楼だったのか メダル予測は物寂しいものだった [1/30] [昆虫図鑑★]

    続きを読む

    このページのトップヘ