ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    2021年11月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    韓国国旗1: 影のたけし軍団ρ ★ 2021/11/27(土) 10:33:14.85 ID:CAP_USER
    「4115人」対「113人」。今月23日の韓国と日本における新型コロナウイルス一日新規感染者数だ。
    両国のワクチン接種完了率は25日現在、韓国が79%、日本が77%。韓国の方がむしろ高いのに、感染者数は36倍もの差がある。

    最近1週間の人口100万人当たりの一日平均新規感染者数も韓国は63.87人だが、日本は0.87人と73倍も違う。

    こうしたミステリー現象をめぐり、専門家たちもけげんな顔をしている。
    日本は今年8月、一日新規感染者数が連日2万人を超え、「防疫後進国」という国内外の批判にさいなまれた。
    ところが、9月からこの数値が急激に減り、10月には1000人を切り、11月になると100人を下回るなど急減した。

    一方、韓国では11月から防疫措置による制限を解除し、「ウィズコロナ(段階的な日常生活の回復)」措置を宣言して以降、
    感染者が2000人台から4000人以上へと急増している。

    日本のNHK放送は25日、「韓国ではワクチン接種を終えた人が80%近いのにもかかわらず、感染者が急増している」
    「日本政府では原因を分析しているところだ」と報道した。

    ワクチン接種率や個人防疫水準がほぼ同じ韓国で、新型コロナが感染再拡大している原因を探り、反面教師にするという意味だ。

    なぜこのような現象が起こっているのかついては、医療の専門家たちもまだ正確な分析ができていない。
    ただし、専門家らはこの期間、韓国に比べ日本では流動人口の増加傾向がそれほど大きくないことを理由の一つと推定している。

    事実、英オックスフォード大学が運営する「アワー・ワールド・イン・データ(Our World in Data)」が
    ポータルサイト「グーグル」の移動量統計をもとに分析した資料によると、韓国の「飲食店・カフェ・ショッピングセンターなどを訪れる人口移動量」は
    今年8月から着実に増加傾向を示しており、11月20日には新型コロナ流行前(2020年1月)と比べて14.1%増えたという。

    「公園など野外施設を訪れる人口移動量」も同様だ。2020年1月に比べて49.4%増えるほど、人々が活発に外で活動をしていた。
    一方、日本は昨年12月以降、移動量が新型コロナ以前よりも低い水準を維持している。

    今月20日時点の「飲食店・カフェ・ショッピングセンターなどを訪れる人口移動量」は新型コロナ流行前(2020年1月)より4%少なく、野外移動量が7.1%増えた程度だった。

    感染者の集計に反映されていない無症状者や軽症の感染者が影響しているという説もある。
    事実、日本は韓国とは違い、発熱などの症状がある場合のみ無料でPCR検査を受けることができる。
    無症状者および軽症者の場合、検査に約2万円払わなければならず、検査を受けずそのままにする場合がほとんどだ。

    このため、一日新規感染者が1万-2万5000人発生した今年7月から8月にかけて、日本の無症状者・軽症者数は一日10万-20万人に達した可能性があると専門家らは推定している。
    こうした人々が回復した後に免疫を獲得し、ワクチン接種と共に相乗効果を出しているという説だ。

    慶北大学予防医学科のイ・ドクヒ教授は「日本では当初から、国が防疫という名目により、無症状あるいは軽い症状の自然感染を阻まなかった」と主張しているのもこうした脈絡だ。
    ただし、イ・ドクヒ教授の主張では、日本と同じように緩やかな防疫を進めたヨーロッパで依然として新型コロナ感染者が急増している現象を説明するのは難しく、限界がある。

    日本の民放・日本テレビでは、韓国と日本の10代におけるワクチン接種率の差にも注目した。
    日本は22日時点で12-19歳のワクチン接種率が68.7%に達している反面、韓国は12-17歳で15.4%に過ぎないことが、感染者数の違いを招いたという説だ。

    さらに、同局は「感染が拡大する中で防疫規制を思い切って緩和した点」をもう一つの理由として挙げた。
    一日新規感染者数が1000-2000人に増加している中、飲食店の営業制限やスポーツ競技など大型イベント観客数規制を大幅に緩和し、流動人口増加を許容したということだ。

    アストラゼネカ社やヤンセン(ジョンソン・エンド・ジョンソン)社をはじめ、複数のメーカーのワクチンを接種した韓国とは違い、
    日本は比較的抗体価が長く維持されるファイザー社やモデルナ社のmRNA(メッセンジャーRNA)系ワクチンだけを接種したから感染者が少ないという意見もある。
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/27/2021112780008.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/27/2021112780009.html

    引用元: 【韓国】ワクチン接種率は日本とほぼ同じなのに感染者数は36倍・・・専門家が挙げる4つの理由 [影のたけし軍団ρ★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20211127_0803001: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/11/27(土) 01:08:40.69 ID:CAP_USER
     中国が軍事的圧力を強める台湾情勢をめぐり、米国との日本の議員らが「台湾重視」の姿勢を示した。台湾外交部(外務省)は25日、米国のマーク・タカノ下院議員(民主党)ら超党派の議員5人を含む17人の一行が同日、米軍機で台湾入りしたと発表した。米議員団の訪台は今月2度目となる。日本の安倍晋三元首相も来月1日、台湾に向けて「新時代の台日関係」と題するリモート講演を行う。

     「台湾の最高幹部と会談し、米台関係や地域の安全保障、その他、相互に関心のある重要な問題について話し合う」

     ロイター通信などによると、在台米大使館は米議員団の訪台目的を、こう説明しているという。

     台湾メディアは、議員団一行は滞在中に蔡英文総統と会談するほか、国防部(国防省)を訪問すると報じた。

     ジョー・バイデン米政権は来月9、10日、オンライン開催する「民主主義サミット」に台湾を招待するなど、台湾シフトを強めている。今月9~11日には、共和党のジョン・コーニン上院議員ら超党派の上下両院の議員12人が訪台し、蔡総統や邱国正国防部長(国防相)らと会談した。

    日本の動きもある。

     安倍元首相は来月1日、台湾の民間研究機関主催で、「新時代の台日関係」と題したリモート講演を行う。中央通信社が運営する日本語サイト「フォーカス台湾」が25日に報じた。立法委員(国会議員)や学者らも参加し、台湾のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)加入や、台湾有事の日米同盟の対応などについて議論する。

     国際政治に詳しい福井県立大学の島田洋一教授は「米議員団の訪台が、これまでにない頻度だ。上下両院、民主、共和両党の議員が台湾を支援しており、議会全体の意志を示したものだ。バイデン政権には『対中宥和派』もいるが、議会の動向は無視できないだろう。安倍元首相の講演は、与党の派閥領袖(りょうしゅう)で知名度も高く、岸信夫防衛相の実兄であることも加えて、国際的に日本の『台湾重視』の姿勢を示す大きなメッセージだ。台湾問題での日米連携にも貢献する」と語った。


    夕刊フジ公式サイト 2021.11.26
    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211126/pol2111260007-n1.html

    引用元: 【日米】「台湾重視」の姿勢で連携 米議員団が訪台 安倍元首相もリモート講演 識者「安倍氏の貢献は大きい」[11/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    中国国旗1: 新種のホケモン ★ 2021/11/26(金) 16:54:26.61 ID:CAP_USER
    日本政府がコロナ禍で困窮する大学生・留学生に対して「緊急給付金」を支給すると報じられたことについて、日本の華字メディア・日本華僑報は「中国人留学生注目!日本政府がまた君たちにお金をくれるぞ」と題して伝えた。

    記事は、「留学生がまた10万円を受け取れる。そんな興奮するニュースが中国人留学生のグループチャットで拡散している」とした上で、朝日新聞の25日付の記事を基に「岸田首相が閣議を開き、困窮学生や留学生などに10万円の『緊急給付金』を支給し、学業修了を支援することを正式に決めた。しかし、今回の日本の閣議では、具体的な10万円給付のスケジュールは示されなかった」と報じた。ただ、朝日新聞の報道では「週内にも閣議決定する補正予算案に(緊急給付金の予算として)700億円弱を計上する方針を固めた」とされており、若干の勘違いがあるようだ。

    日本華僑報の記事は、日本政府が先日18歳以下を対象に10万円相当の給付を決定した際にも日本の世論は大きく反発したとし、背景に「政府は本当に助けが必要な過程や個人に的確に支援を行っていない」との批判の声があり、これにより岸田政権は大きな社会的圧力にさらされていると指摘。また、「参議院選挙を来年に控える中で新たな支援策を打ち出したことは政治的なにおいを感じずにはいられない」とし、「学生向け支援が政権にどれだけプラスになるか分からないが、若い世代の有権者の好感を得て支持率向上に資することは間違いないだろう」と論じた。

    一方で、野党からは岸田政権は日本の財政悪化に目を向けるべきであり、給付金は怠惰かつ無責任な奥の手との批判も出ていると説明。ネット上でも賛否の声があり、「日本では長年、学費や生活費の上昇、正規雇用者の減少、収入格差、労働条件の悪化などがあり、いずれも学生に影響している。10万円給付では根本的な解決にならない」との声がある一方、「目先の生活が苦しい現在の状況では、たとえ一時しのぎでも役には立つ」との声もあると伝えた。

    記事は、「日本社会での評価がどうであれ、留学生にも緊急給付金が支給されるのは良いことだ」とする一方、「朝日新聞の報道では、対象は『推薦を受けた』学生とされていることにも留意している。日本政府から具体的な説明がないためこの推薦資格が何なのかは依然として分からないが、過去の政策を振り返るとこの推薦が留学生に『意地悪』をすることはないはずだ」と伝えている。

    なお、同記事では触れられていないが、今回の給付金は、非課税世帯や収入がそれに準じる低所得世帯の学生向けの「修学支援制度」の利用者のほか、経済的理由で就学継続が困難、コロナ禍で収入が大幅減、家庭から自立してアルバイト収入で学費を賄っているなどの要件を満たしていること、大学が推薦する学生(留学生含む)にも支給する方針とされている。(翻訳・編集/北田)

    Record China 2021年11月26日(金) 16時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b885680-s25-c30-d0052.html

    引用元: 【中国メディア】中国人留学生注目!日本政府がまた君たちにお金をくれるぞ [11/26] [新種のホケモン★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: 動物園φ ★ 2021/11/26(金) 13:01:58.10 ID:CAP_USER
    2021.11.26。午前10時11分

    親与党系放送のキム・オジュン氏は、日本でコロナ19の確定者が急減した状況と関連して
    「日本は韓国の診断キットを輸入しないほとんど唯一の国家」とし「日本にある診断キットでは
    検査をしてもデルタ変異を捕らえられない
    」と主張した。

    キム氏は26日、TBSラジオ「キム・オジュンのニュース工場」で「専門家から聞いたが、とても合理的だと思う。非常に一理がある」と
    このように話した。

    日本は最近コロナ19の確定者数が1日100人前後に急減した。正確な理由は明らかにされていない。無症状の確定者に対する検査有料化による絶対検査量の減少、高い10代のコロナ19ワクチン接種率、mRNA系統ワクチン(ファイザー・モデナ)中心接種、無症状の確認者の「自然免疫」獲得などが理由に挙げられている。

    このような渦中でキム・オジュン氏が日本の「診断キット不実説」を提起したのだ。キム氏の主張は、
    性能の良い韓国産診断キットがない日本がデルタ変異を検出できないという推論に近い。中略

    キム氏の場合、これまで陰謀論を主張してきた場合が多く、今回の主張も検証が必須だ。キム氏は昨年11月、ファイザーコロナ19ワクチンの効果が90%以上というニュースに「株価を浮かべるためのニュース」と評価した。しかしファイザーワクチンは該当ニュースが出た直後に米FDA承認を受けた。以下略

    https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=008&aid=0004675650

    共感21 非共感400

    引用元: 【韓国】韓国メディア、コロナを抑えた日本が羨ましすぎて珍説を唱えてしまう [動物園φ★]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20211126_0632001: 朝一から閉店までφ ★ 2021/11/26(金) 05:50:51.07 ID:CAP_USER
    2021/11/25 21:53

    【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は25日の記者会見で、北京冬季五輪に関連し、「中国は既に、日本の東京五輪開催を全力で支持した。日本は基本的な信義を持つべきだと述べた。
    日本側で、中国の人権問題を理由に北京五輪に首脳や政府使節団を送らない「外交的ボイコット」を求める声が出ていることを牽制(けんせい)し、開催への支持を求めた形だ。

    趙氏は「中日双方には、五輪開催を相互に支持することに関して重要な共通認識がある」と主張。中国側は、今夏の東京五輪開催前から「五輪開催の成功を相互に支持することは、中日両国の指導者が達した重要な共通認識だ」などと強調し、日本の五輪開催に支援姿勢を示していた。
         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで
    https://www.sankei.com/article/20211125-67HALH25WNPQROKDHQZ476SIAE/

    引用元: 【北京五輪】 中国、日本に五輪支持要求「東京五輪全力支持した」 [朝一から閉店までφ★]

    続きを読む

    このページのトップヘ