ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    2017年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: かぜのこ ★ 2017/06/29(木) 22:09:24.75 ID:CAP_USER9
    自民党の下村幹事長代行は納得できる説明を、と蓮舫氏。

     (※詳細・全文は引用元へ→ 共同通信フラッシュニュース 17年6月29日 16:21 沖縄タイムス)
    http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/106724

    野党、下村氏疑惑も追及
    民進党の蓮舫代表は29日「なぜ加計学園の秘書室長が献金を集めたのか、汗をかいたのかが分からない」と指摘。
    安倍晋三首相の政権運営にも影響する都議選(7月2日投開票)を控え、野党が攻勢をかけ、自民党が防戦に回る構図が鮮明となった。
     
     (※詳細・全文は引用元へ→ 共同通信 17年6月29日 20:56 ロイター)
    https://jp.reuters.com/article/idJP2017062901001319


    民進 蓮舫代表「きちんと情報公開と説明を」

    民進党の蓮舫代表は記者会見で
    「文部科学大臣のときに所管である私立学校を経営している『加計学園』の秘書室長がなぜ、わざわざ、200万円も集めたのか。
     みんな20万円以下で収支報告書に記載義務がないというのはずいぶん都合のよい数字だと思う。
     下村氏にはもう少しきちんと情報公開と説明をしていただきたいが、登場人物として、安倍総理大臣に近しい人と
     安倍総理大臣の腹心の友の点と点が、線でつながるような印象がある」と述べました。

     (※詳細・全文は引用元へ→ NHK 6月29日 13時19分)
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170629/k10011034111000.html

    引用元: 【民進党】蓮舫代表 「下村氏はきちんと情報公開を。納得できる説明を。なぜ献金を集めた?」 加計学園の疑惑追及 都議選で野党が攻勢

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: かぜのこ ★ 2017/06/30(金) 01:16:09.87 ID:CAP_USER9
     民進党は29日午後、「加計学園疑惑調査チーム」(桜井充・今井雅人共同座長)の会合を開いた。

     冒頭、桜井座長は、国家戦略特区制度による獣医学部新設を巡り、設置予定地となった今治市に調査協力の依頼をすると述べた。
    また国家戦略特区制度により医学部新設を巡り国際医療福祉大学(千葉県成田市)に同様の疑惑があるとし、この疑惑調査チームで究明すると表明した。

     会合に先立ち特区の新設条件について、京都産業大学(京都市)が
    「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域」に含まれるか否かの回答を求めたが、内閣府は過去の国会答弁を抜き出し資料として提出。
    詳細の説明を求めても関連する答弁を読み上げることにとどまり、新たな説明はなかった。

     (※詳細・全文は引用元へ→ 民進党ニュース 17年06月29日)
    https://www.minshin.or.jp/article/112215/

    引用元: 【加計学園】民進党調査チーム 「特区制度による千葉県成田市の医学部新設にも同様の疑惑がある」 桜井充座長が究明すると表明

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ねこ名無し ★ 2017/06/30(金) 00:41:19.73 ID:CAP_USER
     【ソウル=名村隆寛】韓国ソウルの日本大使館前に違法設置されている慰安婦像をめぐり、地元自治体の鍾路区の議会で「都市空間芸術条例」の改正案が29日までに可決された。これを受け、慰安婦像は7月から「公共造形物」として区の管理下に置かれる。

     慰安婦像は2011年、元慰安婦の女性らを支援する韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)が設置。しかし、電柱や電線、水道管など設置許可を必要とする施設の種類を定めた道路法施行令の対象には当たらず、違法設置が続いていた。

     改正案では、慰安婦像のような民間による造形物も、区の都市空間芸術委員会の審議を経れば公共造形物とされ、区の管理が可能となる。また、像を移設、撤去する場合は同委員会の決定に従わねばならない。

     また、像が毀損された場合、区は補修など必要な措置を取らなければならないという。

     日本大使館前への慰安婦像の設置は、外国公館前での侮辱行為を禁じたウィーン条約に違反しており、日本政府は像の設置以来、韓国政府に対し抗議を繰り返してきた。

     また、慰安婦問題をめぐる15年末の日韓合意で、韓国政府は日本政府の懸念を認め、「適切に解決されるよう努力する」と約束している。

     条例改正により韓国国内では、「(慰安婦像)保護の根拠ができた」「撤去できない安全装置になる」(韓国メディア)と歓迎する声が目立つ。しかし、像の存続は国際法違反であり、日韓の2国間合意にも反していること自体に変わりはない。

     また、南東部の釜山の日本総領事館前に、昨年末から違法設置されている慰安婦像についても、釜山市議会の委員会が先週、市が管理するとした条例案を可決。30日には本会議で可決し、条例が成立する見通しだ。

    http://www.sankei.com/world/news/170629/wor1706290040-n1.html
    http://www.sankei.com/world/news/170629/wor1706290040-n2.html

    no title

    ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像(少女像)=6日午後、韓国・ソウル(川口良介撮影)

    引用元: 【韓国】ソウルの日本大使館前の慰安婦像、条例改正で公共物として区の管理に ウィーン条約や日韓合意無視 釜山でも30日可決へ[6/30]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ねこ名無し ★ 2017/06/29(木) 22:59:22.60 ID:CAP_USER
     約830の神社が加入する「全国八幡宮連合」の総会が28日、京都府八幡市八幡の石清水八幡宮(田中恆清(つねきよ)宮司)で開かれ、産経新聞元ソウル支局長の加藤達也・東京本社社会部編集委員が「韓国 反日政権誕生の衝撃~日本はどう備えるべきか~」をテーマに講演した。

     講演で加藤氏はまず、北朝鮮がミサイル発射を繰り返していることに「今、日本は危機の中にある」と明確に指摘。

     「『反日スローガン』を掲げる韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は北朝鮮に急接近を図っている。アメリカも嫌悪感を強めているが、おかしな方向に向かっている」と日米韓の安全保障関係が文政権誕生で激変しつつあるとした。

     そのうえで、これまでの日韓関係を「韓国からの要求に対する日本の受け身の姿勢が今の日韓関係を助長している」と説明。

     「しかし、安倍(晋三)政権は慰安婦像増設に対し、駐韓大使の一時帰国など『対等な二国関係』に明確なメッセージを発するようになった。こういうことをためらってはいけない時代で、日本は外交・安全保障面で自立する必要がある」と述べた。

    http://www.sankei.com/west/news/170629/wst1706290015-n1.html

    no title

    「外交・安全保障で自立が必要」と説く加藤達也・元ソウル支局長=京都府八幡市

    引用元: 【日韓】加藤達也元ソウル支局長「韓国の文在寅政権にアメリカも嫌悪感を強めているが、おかしな方向に向かっている」[6/29]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: キリストの復活は近い ★ 2017/06/30(金) 02:27:36.07 ID:CAP_USER9
      http://www.sankei.com/politics/news/170629/plt1706290019-n1.html

     菅義偉(すがよしひで)官房長官は29日の記者会見で、元TBS記者でジャーナリストの山口敬之氏に薬を飲まされ乱暴されたとして、女性が警察に被害届を出した問題をめぐり、捜査に関わっていたとされる当時の警視庁幹部について、菅氏が報道関係者に「将来的に警察庁長官を考えている」と語ったかどうかを問われ「あり得るわけがない」と不快感を示した。東京新聞の社会部記者の質問に答えた。

     記者は、警視庁幹部を名指しした上で「この方の判断で当日の逮捕が取りやめられたことが事実として出ている」と指摘。「私が取材したマスコミ関係者に聞いた」などとして事実関係をただした。

     これに対して菅氏は「そういう憶測の質問は控えてほしい。本人の将来に関わることだ。質問されるのであれば確かな事実をもとに質問すべきだ」と述べた。

    引用元: 「官房長官が『将来的に警察庁長官を考えている』と聞いた」 東京新聞記者の質問に菅義偉官房長官「あり得るわけがない」

    続きを読む

    このページのトップヘ