ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    2017年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ダース・シコリアン卿 ★ 2017/02/28(火) 14:00:36.60 ID:CAP_USER
    年に約8万頭の食用犬が販売される牡丹犬肉市場 
    牡丹市場の商人ら、今日から犬の屠畜・保管施設を撤去 
    城南市、商人たちと協約を締結し5月までに業種転換を誘導
    no title


    韓国最大規模の「犬肉」取引市場である京畿道城南市(ソンナムシ)の牡丹(モラン)市場の一部の商人たちと城南市が27日、犬の保管・屠畜施設の撤去を開始した。「城南の牡丹市場=犬肉屠○場」という等式が完全に崩れることになるのか注目される。

    牡丹家畜市場商人会のキム・ヨンブク会長は、この日午前10時30分から城南市中院区(チュウウォング)城南洞の牡丹市場の店舗前で、自主整備着手の説明会を行い、自ら犬の保管・屠畜施設を撤去する作業に入った。

    キム会長はこの日「生計の基盤を失うのではという恐怖が大きいが、7カ月間の協議期間で城南市とお互いに信じて頼れる同伴者の関係に発展することができた。新たな姿で生計の基盤を守っていくことができると信じている」と話した。

    彼はさらに、「22店舗のうち15店舗が自主整備に取りかかり、7店舗は参加しなかった」と付け加えた。

    この日から撤去を始める施設は、食用販売を目的に生きた犬を閉じ込めた鉄製のケージと業者の屠畜施設だ。60平方メートル規模の店舗の内外には犬の保管場が2~3カ所、屠畜施設が1カ所ずつ備えられている。

    今回の整備は昨年12月13日、城南市と商人たちが「嫌悪議論」を醸してきたこれらの施設をすべて撤去することを協約したことによる最初の後続措置だ。

    当時、商人会は販売目的で犬を閉じ込めたり屠○することを中止し、犬の保管・屠畜施設すべてを自主撤去し、市は商人たちの業種転換、転業移転、環境整備ができるように行政的に支援することにした。

    今回の自主整備で「生きた食用犬」の販売は中止されるが、「犬肉」は引き続き販売される予定で、市は5月までに撤去と業種転換を誘導する計画だ。

    牡丹市場は、一日平均約220頭、年間8万頭の食用犬が取引される韓国で最大規模の犬肉市場だ。2001年には54カ所が営業していたが、2002年の韓日ワールドカップを契機に消費が停滞し、半分に減った。

    その後も犬の保管・屠畜施設、悪臭などで動物保護団体の反発を呼び、地域イメージにも良くない影響を及ぼした。

    畜産物衛生管理法と施行令には犬は家畜の範囲に含まれず、取り締まる根拠がなく、地方自治体としてもお手上げだった。商人たちは営業権と生存権の保障を要求して対立した。

    これに市は昨年7月22日、11の部署からなるいわゆる「犬肉問題解決のためのタスクフォース(TF)」を構成した。

    さらに、建築物の無断増築、道路占用違反など違法事項に対する集中取り締まりを行うとともに、公務員、商人で構成された協議会を作り10回あまりにわたって対話を通じた解決策を模索した。

    韓国ハンギョレ新聞社 城南/キム・キソン記者
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/26643.html
    韓国語原文入力:2017-02-27 21:58
    http://www.hani.co.kr/arti/society/area/784287.html 訳M.C(1378字)

    関連
    【リオ五輪】「韓国選手は犬肉を食べて金メダルを取った」国内外から批判=韓国ネット「無知な人間が勇ましいのは本当に困りもの」[8/12]
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471006879/l50
    【韓国】なぜ?韓国全土で「犬泥棒注意報」発令中=韓国ネット「こんな泥棒が韓国人であること自体が恥」「そこまでして犬肉食べたい?」
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468692639/l50
    【韓国】ペットの犬を盗み犬肉専門店に売った男を逮捕=韓国ネット「1日も早く犬食文化をなくさなければ」[8/19]
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471561158/l50

    引用元: 【グルメ】「犬肉は引き続き販売される予定」 韓国で最大規模の犬肉市場、屠畜施設が消える[2/27]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6fdd2027
    1: ダース・シコリアン卿 ★ 2017/02/28(火) 16:10:45.16 ID:CAP_USER
    韓国・釜山の日本総領事館前に設置された旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像を守る活動などを行っている市民団体「少女像を守る釜山市民行動」は28日、日本総領事館前で記者会見を開き、少女像の移転を求める外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官に辞任するよう要求した。

    団体は「外交部が釜山市と東区庁などに事実上少女像の移転を要求し、少女像の管理条例(釜山市議会が推進する慰安婦被害者支援の条例)を妨害する公文書を送った」とし、「日本の心からの謝罪を受けることを望んでいる元慰安婦のハルモニ(おばあさん)や国民情緒とは乖離(かいり)した現実認識だ」と指摘した。

    また「たったの10億円で反省する様子のない日本に免罪符を与え、元慰安婦のハルモニと国民に無理やり許しと和解を要求する外交部はどこの国の政府なのか疑わしい」と批判した。

    団体は独立運動記念日の3月1日に少女像付近の「鄭撥将軍銅像」 前で大規模な集会を開き、日本政府の謝罪と尹長官の辞任を求める予定だ。

    集会は当初、警察が外国公館の業務妨害などの恐れがあるなどとして禁止としたが、団体が釜山地裁に集会禁止通告処分の取り消しを求める仮処分申請を申し立て、地裁が開催を許可した。


    聯合ニュース
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/28/2017022802050.html

    引用元: 【韓国】市民団体(少女像を守る釜山市民行動)が少女像問題で尹炳世外相の辞任求める[2/28]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    s-abetwitter1_400x4001: みやび ★ 2017/02/28(火) 18:00:48.11 ID:CAP_USER9
    ニコニコ「月例ネット世論調査」を2017年2月21日(火)21時47分に実施した。開始から約300秒間で60,054人の回答を得た。

    Q いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。

    支持する 58.1 %
    支持しない 15.2 %
    どちらとも言えない 26.8 %

    http://itlifehack.jp/archives/9492938.html

    Q いま、あなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。

    自民党 42.6 %
    日本維新の会 2.8 %
    日本のこころ 2.6 %
    共産党 2.5 %

    民進党 1.9 %
    公明党 1.6 %
    自由党 0.9 %
    社民党 0.5 %

    その他の政党 1.5 %
    支持政党はない 43.0 %

    Q 安倍首相とトランプ大統領による初の日米首脳会談は、日米同盟の強化、新たな経済協議の開始などで合意しました。
    あなたは、その会談結果は良かったと思いますか、悪かったと思いますか。

    良かった 54.1 %
    悪かった 9.7 %
    わからない 36.2 %

    Q 国会では与党が圧倒的多数を占めているにもかかわらず、稲田防衛相は南スーダンに派遣している陸上自衛隊の活動記録問題で、
    金田法務相は「テロ等準備罪」を新設する法案をめぐり、連日、答弁に窮して立ち往生しています。両大臣は続投させるべきですか、
    辞任させるべきですか。

    続投させるべきだ 41.9 %
    辞任させるべきだ 24.0 %
    わからない 34.1 %

    Q 厚生労働省は保育園や幼稚園に通う3歳以上の幼児に対し、国旗や国歌に親しむことを求める方針を明らかにしました。
    あなたは、幼児にまでそれを求める必要があると思いますか、思いませんか。

    必要がある 46.3 %
    必要はない 40.7 %
    わからない 13.0 %

    Q 東京都の小池知事は7月の都議選に自身の地域政党から約70人の候補を立て、都議会で過半数獲得を目指す考えです。
    あなたは、今秋にも予想される衆議院総選挙でも「小池新党」が躍進することを期待しますか、期待しませんか。

    期待する 40.0 %
    期待しない 37.7 %
    わからない 22.2 %

    Q 一般的に65歳以上とされてきた高齢者の定義について、日本老年学会などは「65~74歳は心身とも元気な人が多い」として、
    75歳以上を高齢者とすべきだと提言しました。あなたは、何歳以上を高齢者と定めるのが適当だと考えますか。

    60歳以上 19.2 %
    65歳以上 29.2 %
    70歳以上 30.6 %
    75歳以上 9.5 %
    80歳以上 3.4 %
    85歳以上 1.2 %
    わからない

    Q 英語は2020年度から小学校で、現在より2年早く3年生から親しむ授業が行われ、5年生から成績を評価する教科として学ぶようになります。
    英語学習のタイミングは、それでちょうどよい、早すぎる、遅すぎる-のどれだと思いますか

    ちょうどよい 36.3 %
    早すぎる 23.2 %
    遅すぎる 26.3 %
    わからない

    https://enquete.nicovideo.jp/result/71#answers
    1スレ 2017/02/28(火) 09:57:21.3
    前スレhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488250546/

    関連スレ


    【テレ朝世論調査】内閣支持率54.5%、安倍内閣発足後 最高だった先月から横ばい 自民党49.7% +1.1 民進党…10.8% -2.5★4
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488205850/

    引用元: 【世論調査】内閣支持率58.1% 衆院選後最高更新、自民42.6% 維新2.8% こころ2.6% 共産2.5% 民進…1.9%★3

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    キャプチャ1: 動物園φ ★ 2017/02/28(火) 01:05:56.01 ID:CAP_USER
    THAADの韓国配備用地決定、中国外務省「報復辞さず」
    TBS系(JNN) 2/28(火) 0:59配信

     アメリカ軍の最新ミサイル迎撃システム「THAAD」の韓国配備で、ロッテグループが用地の提供を承認したこと受けて、中国外務省は、「必要な措置を断固として講じる」と報復措置も辞さない姿勢を示しました。

    「中国がサードの韓国配備に反対するのは断固なもので、必要な措置を断固として講じた上で、自国の安全利益を維持することになる」(中国外務省 耿爽 報道官)

     THAADの韓国配備を巡っては、韓国国防省が28日に配備予定地のゴルフ場を所有するロッテグループとの契約を締結する予定となっています。

     中国外務省の耿爽報道官は、27日の会見で、改めて「断固反対と強烈な不満を表す」とした上で、配備された場合には、「必要な措置を断固として講じ、その結果の責任を米韓が負わなければならない」と述べ、報復措置も辞さない姿勢を示しました。

     また、国営の新華社通信は今月19日の英語版の論評で、ロッテグループが敷地を提供した場合、「中国の客と市場を失うことになる」「一つの過ちは深刻な結果を招く」などと、けん制しています。(27日20:05)

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170228-00000000-jnn-int

    引用元: 【国際】中国外務省「報復辞さず」 THAADの韓国配備用地決定

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    559b1: ねこ名無し ★ 2017/02/28(火) 00:47:00.27 ID:CAP_USER
     「偽ニュース」という言葉は、以前からあったようだ。ただ、ドナルド・トランプ米大統領が就任前の1月11日、当選後初めて開いた記者会見で、米CNNテレビの記者に対し、「フェイク=FAKE(偽)ニュースだ」と決めつけたことから、急速に注目されるようになった。

     朝日新聞は偽ニュース問題について、何度も記事にしている。最近では2月11日の「メディアタイムズ」欄で、米国の現状を報告している。それによれば、トランプ氏側のメディア批判に対し、メディアの側も同じような強い表現で対抗しているという。

     なお、同欄には「ギャラップ社の昨年9月の調査で、メディアを信用していると答えた人は過去最低の32%」とある。

     この記事には別枠として、「翻って、日本はどうか」と、名古屋大学の日比嘉高准教授が、トランプ政権になぞらえて、日本政府を批判している。他国の好ましからざる事例を取り上げ、それになぞらえて日本政府を批判するのは、朝日新聞がよく使う手口である。

     偽ニュースといえば、今は忘れられているが、私がすぐに思い出すのは、1989年4月の「サンゴ事件」である。朝日新聞は、沖縄・西表島のサンゴ礁に落書きがされていると、夕刊1面に写真入りで報じた。

     犯人は不明なのに、記事では日本人と決めつけて、「精神の貧しさの、すさんだ心の…」などと道徳心のなさを糾弾した。しかし、落書きは同社の写真部員が故意に傷つけたものだったのである。

     今日まで尾を引いている歴史問題の発端は、1982年の第1次教科書事件(誤報事件)である。この年の教科書検定で、「侵略」が「進出」に書き換えさせられたと、報道各社が同年6月、一斉に報じたのだ。

     完全な偽ニュースだったのだが、当時の宮沢喜一官房長官が、検定において近隣諸国に配慮するという「近隣諸国条項」を作ってしまった。各社は途中で微修正し、産経新聞や朝日新聞などは9月になって、紙面で謝罪・訂正した。

     朝日新聞による歴史問題報道では、吉田清治証言を元にした慰安婦の大誤報はもちろんだが、朝日新聞のスター記者として知られた本多勝一氏が執筆した『中国の旅』(朝日新聞)には大きな問題がある。

     日本軍が戦時中、中国でいかに残虐行為を働いたかを告発した連載で、中国人の言い分を垂れ流しており、旧日本軍将兵などに裏付け取材をした形跡はない。写真の誤用も指摘されており、偽ニュースに近いと言われても仕方ないのではないか。

     別にトランプ氏を応援するつもりはないが、彼が攻撃するニューヨーク・タイムズは、朝日新聞と提携関係にある。朝日の偽ニュースを、そのまま米国で報道するなら、日本人にも同紙を厳しく批判する資格がある。 =おわり

     ■酒井信彦(さかい・のぶひこ) 元東京大学教授。1943年、神奈川県生まれ。70年3月、東大大学院人文科学研究科修士課程修了。同年4月、東大史料編纂所に勤務し、「大日本史料」(11編・10編)の編纂に従事する一方、アジアの民族問題などを中心に研究する。2006年3月、定年退職。現在、夕刊紙や月刊誌で記事やコラムを執筆する。著書に「虐日偽善に狂う朝日新聞」(日新報道)など。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170227/dms1702271700002-n1.htm
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170227/dms1702271700002-n2.htm

    no title

    朝日新聞の「サンゴ事件」の記事(右)と、米国の偽ニュース問題を取り上げた記事(左)

    引用元: 【朝日新聞研究】「フェイク・ニュース」とサンゴ事件 慰安婦の大誤報、中国人の言い分垂れ流しも[2/28]

    続きを読む

    このページのトップヘ