ニダアル速報+

ニダアル速報+

韓国 北朝鮮 中国 プラスαのニュースをお届けします

    2015年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    侮日新聞1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 10:50:17.65 ID:???.net
    人は何らかの共同体に属する。小さくは家族、大きくは国家だろう。共同体での出来事は、人びとに記憶され、時間というふるいに掛けられて、
    やがて歴史になる。歴史は、共同体を結びつける物語でもある。

    では、国家を超えて物語を共有することは可能なのか。

    帝国主義と戦争が世界を覆った20世紀は、それが難しい世紀だった。一国の歴史が他国の歴史に食い込み、片方の物語を切り裂くためだ。
    特に冷戦後は歴史をめぐる国家間の差異が先鋭化し、21世紀の政治にも大きな影響を与え続けている。

    ◇中国による対日包囲網

    争いに発展した事情、被害・加害の実態は、立場が違えば言い分も異なる。しかし、グローバル化した時代だからこそ過去を克服する努力が
    必要だ。とりわけ日本には過去と誠実に向き合う責任がある。

    戦後70年の大きな特徴は、国際秩序の劇的な変動期にあたっていることだ。中国の超大国化と、米国の相対的な力量の低下がそれである。

    戦後50年の1995年当時、中国の国内総生産(ドルベース)は日本の7分の1程度だった。それが昨年は円安も手伝って日本の2倍強にまで
    なったと推定されている。

    中国は経済力をてこに米国との対等な関係作りを目指している。その先には米中の「G2」秩序に日本を従属させる戦略が見て取れる。

    注意が必要なのは、戦後70年を機に中国がめぐらそうとしている歴史認識の対日包囲網だ。

    中国は、ロシアと「反ファシズム・抗日戦争勝利70周年」記念行事の共同開催で合意し、韓国にも参加を呼び掛けた。9月3日を「抗日戦争勝利
    記念日」にすることも決めた。

    歴史をプロパガンダに利用する中国の姿勢は容認し難い。しかし、挑発に乗って日本の政治家が戦前を肯定するような言動をしたら、孤立する
    のは日本の方だ。それこそ中国が狙う「日米の離間」につながる。

    安倍晋三首相は終戦記念日の8月15日に戦後70年談話を出す考えを表明した。談話作成にあたっては有識者会議の議論を踏まえるという。

    首相に近い自民党の萩生田(はぎうだ)光一総裁特別補佐は「70年という大きな節目の年を日本の名誉回復元年にすべきだ」と主張している
    (「正論」2月号)。首相自身も「侵略の定義は定まっていない」と述べて物議を醸したことがある。

    ソース:毎日新聞 2015年01月04日 02時30分
    http://mainichi.jp/opinion/news/20150104k0000m070122000c.html
    http://mainichi.jp/opinion/news/20150104k0000m070122000c2.html

    続きます

    引用元: 【毎日新聞/社説】戦前の反省を「自虐史観」と排するのは戦後の「和解」努力を踏みにじる、偏狭な自分史に閉じこもるな[01/04]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 09:38:44.43 ID:???.net
     2015年1月4日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「英国で『イヌを食べる韓国人』への抗議デモが続いている」と題するスレッドが
    掲載された。

     スレッドを立てたユーザーは、在英韓国大使館の前で「イヌを食べないで!」と訴える英国人らの写真を掲載。「1988年のソウル五輪を
    きっかけに、韓国でイヌの肉が食べられているという事実が世界に知れわたった。それから20年以上経った今でも、在英韓国大使館の前
    では、イヌを食べる韓国人を非難するデモが行われている」と書き込んでいる。また、「中国でもイヌの肉が食べられているのに、在英中国
    大使館の前でデモは行われていない。大国に弱い英国人をどう思う?」と問いかけている。

     これについて、ほかのネットユーザーが以下のようなコメントを寄せている。

    「料理がまずくて有名な英国に、韓国の食文化を批判されたくない」

    「他国の食文化に首を突っ込むな」

    「英国のひどい料理よりも韓国のイヌ料理の方が断然おいしい」

    「英国にはフィッシュアンドチップスしかないが、韓国にはキムチとプルコギがある!二度と韓国をばかにするな」

    「韓国が先進国になるためには、イヌ食文化をなくさなければならない。先進国では、イヌはただの動物ではなく家族のような存在になっている」

    「なんで日本はイヌを食べないのだろう?中国も韓国も食べているのに」

    「クジラを食べる日本や、カンガルーを食べるオーストラリアには何も言わないくせに。非難する基準は何?国力?国の親密度?」

    「日中韓の中で一番力の弱い韓国。悲惨な現実だ」

    ソース(Yahoo・Record China) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000009-rcdc-cn


    引用元: 【英韓】英国で「韓国人はイヌを食べないで!」と抗議デモ、韓国ネット「料理がまずくて有名な英国に、食文化を批判されたくない」[1/4]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆HJOl8GE1jWlk @Japanese girl ★@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 20:44:40.58 ID:???0.net
    「リベラル」って誰のこと?

    ネットではよく「戦後リベラルは…」といった物言いを目にする。
    そこで言及される「戦後リベラル」というのは大抵頭の悪そうな主張をしていて、柔軟性に欠ける一方、平気でダブルスタンダードを行使する卑劣な輩であったりする。

     こういう物言いが気になるのは、ぼくが自分のことを(一応は)リベラルだと考えているからなのだろう。
    自分では全く支持しないような意見であっても「リベラル」だというだけで、それを支持していることにされてしまう。
    これはあまり愉快な経験ではない。

     おそらくそれは「リベラル」に限った話ではないはずだ。「フェミニズム」、「サヨク」、「ウヨク」、「ネトウヨ」等々のカテゴリーにしても同様のはずだ。
    自分では口にしたこともないような意見についてまでそれを支持していることにされてしまう。
    実際、この手の粗雑なカテゴライズは緻密な議論を展開するうえではそれほど役に立たない。
    むしろ邪魔になることのほうが多いだろう。

     にもかかわらず、この手のカテゴリーがしばしば利用されるのは、「楽だから」という理由が大きいのではないかと思う。
    たとえば、「戦後リベラルは…」という代わりに「丸山真男は…」と言えば、「丸山はそんなことを言っていない」という反論が起きかねない。
    存命の人物であれば、正面から反論されることもあるだろう。ところが、誰を指すのかも定かではない「戦後リベラルは…」というカテゴリーを使っておけば、指示対象が不明なので反論もされづらい。

     この手の曖昧なカテゴリーは、自分の意見の卓越性や独創性を強調するうえでは実に便利だ。
    そこにカテゴライズされた連中が頭の悪い硬直的な意見を持っているほどに、自分の議論の踏み台にしやすい。
    この手の論法をよく「藁人形論法」と言ったりするが、藁人形のなかに誰が入っているのかが定かではないほど、藁人形としての使い勝手は良くなる。

    http://blogos.com/article/102661/

    引用元: 【社会】「リベラル」って誰のこと?大抵頭の悪そうな主張をしていて、平気でダブルスタンダードを行使する卑劣な人達

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    朝日新聞社旗1: ◆HJOl8GE1jWlk @Japanese girl ★@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 20:46:04.71 ID:???0.net
    《1718》 朝日新聞の再起を願う 2015年1月 2日
    http://apital.asahi.com/article/nagao/2015010200004.html

    昨年は朝日新聞にとって、大きな節目だったと思います。

    誤報などをめぐる一連の問題とその謝罪のあり方に関して、現在も大きな
    後遺症が残っていて、決して解決した訳ではありません。

    私自身もアピタルに連載している身ですから、いろんな人から
    いろんな嫌みを言われたり、非難を受けたりしました。
    いろいろ迷いましたが自己責任でこうして書き続けてきました。

    たしかに細かな検証も大切ですが、実は新聞社の体質自体が
    問題の本質ではないかと常々感じています。
    いろんな記事を読んでいますが時々、気になることがあります。

    ひとことで言うと「上から目線」の記事が気になります。
    私自身も朝日新聞本紙にかなりたたかれましたし、取材を
    受ける中でも、本当に悔しい思いを何度か経験しました。

    一生懸命に記事を書いても「いいかげんにしろ!」と
    上から目線で理解不能な罵声を浴びたこともありました。
    池上彰さんではないですが、掲載拒否のようなこともありました。

    振り返れば、いくつも浮かんできます。
    ああ、思い出すとだんだん腹が立ってきた・・・
    正直、謝罪報道の後もあまり変わっていないような気がします。

    それは個々の事情というよりも、会社の体質のような気がします。
    だからこう言われても、あまり気がつかないのではと想像します。
    ようは人ごとのように感じている社員さんが多いのではないか。

    公平性や客観性や品格は大切だけど、とても難しいものです。
    どのメディアも苦労していることを、私でも少しは知っています。
    そんな中、朝日新聞だけが特に上から目線傾向が続いてきました。

    医療や介護においては、「上から目線」は致命傷になります。
    それでもし失敗をすれば、医療訴訟・介護訴訟につながります。
    すべてにおいて、「相手の立場になる」ことが基本の時代です。

    訪問する家々の多くには、今も朝日新聞が置いてあります。
    何百軒も訪問するということは、世の人々がどんな新聞を
    読んでいるのか、一発で分かるということです。

    今年こそ、上から目線体質を改めて欲しい、と切に願います。
    これは朝日新聞さんへのお願いですが、読者にも知って欲しい。
    お屠蘇を飲みながら書いているのでついつい本音が出ました。

    そして今なお多くの人が信頼して読んでいるメディアだからこそ
    しっかり再起を果たして欲しい。
    そうした「改革」こそが、伝統ある新聞社の責務であると思います。

    多くの講演で必ず言うことは、今後の医療や介護のキーワードは
    「まじくる」です。
    「まじくる」とは、ごちゃまぜになる、交わって狂うの造語です。

    これまでの医療は(現在も?)、かなり「上から目線」でした。
    インフォームド・コンセントやエビデンスという横文字を使いながらも
    実質は上から目線だった(現在も?)と思います。

    しかし抑圧された患者さんの不満は、医療否定本がバカ売れする
    という形になって、医療界にしっかりはね返ってきています。
    医療界は反省・改革すべきだという文章を専門誌に何度か書きました。

    科学の分野でも医療の分野でも、「捏造」が存在してきました。
    捏造が生まれた体質を直すキーワードは「まじくる」ではないか。
    そうした体質改善が求められる時代に思えてなりません。

    朝日新聞の将来も、読者との交流にかかっているでしょう。
    一方通行の時代ではなく、双方向性の時代です。
    ネット媒体のほうが、双方向性には有利です。

    アピタルの読者の反応はいつも気になっています。
    私のさりげないつぶやきがたくさんのクリックを得て、驚くことも。
    時々、そうした御褒美があるので、書き続けることができます。

    今日は、朝日新聞への嫌ごとをあえて書かせて頂きました。
    お世話になっている新聞社への私なりの応援歌のつもりです。
    どうか正月に免じてお許しください。


    2000回を目指して書かせて頂く所存ですが、あくまで
    編集部の都合ですから、どうなるのかは私は知りません。
    日々つたない文章ですが、誰かのお役に立つことができれば幸いです。

    PS)
    大晦日も元旦も、在宅患者さんのインフルエンザで大忙しです。
    訪問看護師は、大晦日の夜も元旦の朝も走り回っています。
    私も走っていますが、道がすいているので助かります。

    長尾和宏 (ながお・かずひろ)

    引用元: 【社会】朝日新聞の再起を願う [朝日新聞]

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 19:42:53.74 ID:???.net
    【マネートゥデイ チン・ギョンジン記者】

    東部建設が先月31日に法定管理(会社更生手続)を申し込んだことについて、
    施工を引き受けたアパート事業の契約者や協力会社などに追加被害の不安が広がっている。

    国内施工能力評価順位25位の東部建設は2000年代中盤から'セントレビル'ブランドで成長した。
    江原道(カンウォンド)、平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック スライディングセンター、仁川(インチョン)国際空港進入道路など
    大型公共工事をはじめとして現在90個余りの官民工事を進行中で、協力業者だけ2000個余りを越える。

    現在の工事が進行中であるところは△安養(アンヤン)、徳川(トクチョン)住宅再開発(1788世帯・2016年10月)
    △幸福都市1-3 M1-1工区アパート(1623世帯・2015年5月) △慶北(キョンブク)革新Ab 9-3工区アパート
    (488世帯・2015年3月)△大邱(テグ)テクノバレーA-7 BLアパート(1022世帯・2016年12月) △金浦(キンポ)
    プンムプルジオドンブセントレビル1次(1244世帯・2016年6月) △杏堂(ヘンダン)6区域再開発アパート(1034世帯・2018年5月)
    等6ヶ所だ。 過失補修保証期間がかかった現場も2万3000余世帯に達する。

    幸いアパート契約者は契約金や中途金などを取られる可能性が低い。 これらの現場は全て大韓住宅保証の分譲保証に
    加入しているためだ。
    住宅法では、20世帯以上の共同住宅の場合、貸し手補から分譲保証を受ければ分譲が可能だからだ。

    ただし資金難等で工事期間が遅れる可能性はある。 この場合貸し手補手続きにより、契約者に分譲貸金(代金)払い戻しをしたり
    施工者を交替して工事を継続するのかを、決定する必要がある。

    業界関係者は「東部建設が最初から不渡りを出したのではなく、法定管理を受けるというために施工者の交替がなされることはないと思う」
    として「貸し手補分譲保証にも加入しているのだから、入居者の被害も大きくないだろ」と話した。

    一方ソウル西部地方裁判所破産3部は東部建設に対して、保全処分と共に包括的禁止命令を下した。
    これに伴い、東部建設は裁判所許可なしで財産の処分は不可能になり、債権者も東部建設を相手に仮差押さえ・仮処分・
    強制執行を行使できなくなる。

    naver.news 2015-01-02 15:46 (原文はハングル)
    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=008&aid=0003395481 

    引用元: 【韓国】平昌五輪そり会場の施工会社・東部建設が「法定管理」(会社更生手続)を申し込み[1/2]

    続きを読む

    このページのトップヘ